今日はリトミックの先生が来てくれました
音楽に合わせて踊ったり動いたりすることが大好きな子供たち
今年度は『幼稚園特色化推進事業』として、リトミックの先生と一緒に楽しむ機会を設けることにしました
今年度は『幼稚園特色化推進事業』として、リトミックの先生と一緒に楽しむ機会を設けることにしました

ちょっぴんちょの
ふうちゃん先生&ひろちゃん先生
「よろしくお願いします
」

まずは手遊びからスタート


「
あたま かた ひざ ポン・・・」

つくし組さんはお家の人と一緒に参加しました

友達と手をつないで




みんなで大きな輪になって遊んだよ


電車(フープ)
に乗ってしゅっぱ~つ

ウサギさんが乗りました


ティッシュで遊ぼう

裂いたり、ちぎったり、丸めたり・・・

丸めたティッシュに海苔(布テープ)を巻くと・・・

おにぎり
ができちゃった


「ぼくのおにぎり
おいしそうでしょ
」

「おにぎり
どうぞ
」

つくったおにぎり
をパックに入れて・・・

「おにぎり弁当のおみやげができたよ~
」
音楽に合わせて体を動かしたり
絵本を見たり
つくったり
・・・楽しい時間はあっという間
子供たちの興味に合わせた声掛けや活動の進め方など、先生たちの勉強にもなりました
次回は9/6(火)に、ちっちゃい子クラブ(未就園児)も一緒に楽しみます
ぜひ遊びに来てくださいね
自分の好きな遊び、興味をもった遊びも楽しみました

子供たちの興味に合わせた声掛けや活動の進め方など、先生たちの勉強にもなりました
次回は9/6(火)に、ちっちゃい子クラブ(未就園児)も一緒に楽しみます
自分の好きな遊び、興味をもった遊びも楽しみました

「キュアスカイよ
」今日はブルーの衣装を着て、会いに来てくれました

たけのこ組は今日も色水づくりに夢中
用具(じょうご など)も上手く使いこなしていました

今日は興味をもったどんぐり組も参加
お兄さんお姉さんの様子を見て真似たり、教えてもらったりしていました

イチゴがたくさん実り始めましたが、赤くなると先客
に食べられてしまいます。
どうしたら自分たちが食べることができるか・・・ネットを掛けることにしました

どうしたら自分たちが食べることができるか・・・ネットを掛けることにしました

真っ赤なイチゴになって食べられる日が楽しみだね

今日のマイク当番