• 学習発表会の練習

    2024年11月6日
      学習発表会の練習が始まっています。段ボール箱を使って小道具を作ったり、体育館で練習をしたりする姿が見られます。和田東小学校では、毎年、子供たちのアイデアを生かした発表をしています。今年はどんな発表になるか楽しみです!
    • 協働センター祭り

      2024年11月5日
        11月3日(日)協働センター祭りに4年生が出場しました。市の音楽発表会で歌う「ゆかいに歩けば」「校歌」を披露しました。観に来ていた保護者の方からは「とても上手だった!」「歌声がきれいだった。」という声をいただきました。
      • 2年生大根の種植え

        2024年10月31日
          生活科の学習で、大根の種を畑に植えました。種はとても小さくて、大きな大根の姿になるかと思うと、とてもびっくりでした。1センチぐらいの穴をあけて、一人2つぶの種を埋めて、優しく土をかぶせました。
        • 修学旅行

          2024年10月28日
            6年生は、10月24日、25日の1泊2日で、東京方面へ修学旅行へ行ってきました。
            天候が心配されましたが、雨に降られることなく、充実した2日間を過ごすことができました。
            修学旅行の前日、体育館にて出発式を行いました。
            浜松駅に集合をして、新幹線に乗り込みました。車内では、みんなとても楽しそうに過ごしていました。
            東京に着いた後は、それぞれの見学地をバスや水上バスで移動しました。
            初めの見学場所は国会議事堂です。衆議院の本会議場や御休所、中央広間などを見学しました。
            社会科で学習したことを生かして、真剣にいろいろな所を見ていました。
            国会議事堂の見学の後は、バスの車内で昼食を食べ、東京スカイツリー、浅草をグループごとに見学しました。
            その後、水上バスでお台場に向かい、夕食を食べ、ホテルへ向かいました。
            ホテルでは、チャペルにて説明を聞いたり、ホテルの方に挨拶をしたりしました。
            子供たちは、それぞれの部屋で楽しいひと時を過ごしました。
            翌朝は、朝食をおいしくいただきました。
            2日目は、グループごとに東京ディズニーランドを回りました。
            グループごとに協力して、楽しい思い出をたくさんつくることができました。
            その後、新幹線で浜松に戻ってきました。
            保護者のみなさま、修学旅行の準備からお迎えまで本当にありがとうございました。
          • 5年生図工

            2024年10月25日
              多色刷り版画を制作しています。彫刻刀は4年生から始めて今年は2年目です。
              色を変え、何度か刷るので、友達と協力して慎重に板に紙を置いていきます。
              どんな作品が完成するか楽しみです!
              6年生が修学旅行から今日帰ってきます。修学旅行の様子は、後日、ブログでお伝えします。
            • 3年生今日の授業

              2024年10月24日
                図工では、夏の思い出を絵に描いていました。「中ノ町の花火を見たこと」「川で遊んだこと」など…
                絵の具やクレヨンなどを工夫して使って、絵に表しました。
                もう一方のクラスは体育でした。鉄棒でいろいろな技に挑戦です。
                逆上がりが初めてできて、嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
              • 2年生校外学習

                2024年10月24日
                  電車教室を行い、新浜松駅から電車に乗って、浜北の図書館に行ってきました。
                  2年生はドキドキしながら、自分で切符を買いました。電車の中では、車掌さんからクイズを出してもらって電車のことがたくさんわかりました。
                   
                  6年生は今日から修学旅行に行きました!みんな元気にいってらっしゃい!
                • 1年生校外学習

                  2024年10月23日
                    1年生は竜洋昆虫自然観察公園にいきました。珍しい昆虫の展示を見たり、ウオークラリーをしたりしました。
                  • 第3回学校運営協議会

                    2024年10月22日
                      10月21日(月)に第3回学校運営協議会が行われました。6名の委員さんが学校評価中間報告、学力調査の結果をもとに熱い熟議をしてくださいました。
                      「もっと子供をほめて育てたい。」「何もしないのが、失敗しないのがよいという風潮はよくない。自分の意見が言える子を育てたい。」というご意見がありました。
                      学校でも、どんなことができるか考えていきたいと思います。
                    • 4年生外国語活動

                      2024年10月18日
                        「つくろう!ゆめのまち和田東小マップ」の学習です。身の回りにある看板や標識を見て、「Do you have~?」を用いて、小文字のアルファベットについて質問したり質問に答えたりすることができました。