2023年

  • 1年生の給食

    2023年5月10日
      5月に入り、1年生も給食に慣れてきた様子です。「ソフトめん、大好き!」と完食する子がたくさんいました。牛乳パックをリサイクルするために開くのも上手にできるようになりました。
      今年の1年生は、最初の1週間、ボランティアさんに給食のお手伝いを願いしました。ボランティアさんが優しく教えてくれたので、1年生は1週間で給食のやり方をしっかりと覚えることができました。
      「学校応援し隊」のボランティアの皆様、ありがとうございました。1年生は、楽しく給食を食べていますよ!
       
    • 2年生が1年生を案内して、学校探検をしました。
      「ここは音楽室だよ。リコーダーは3年生から習うよ。」「今4年生が授業をしているから、静かに歩こうね。」など、2年生が1年生に教えてあげました。
      2年生は、学校のことは何でも知っているかっこいいお兄さん、お姉さんになりました!
    • プール塗装

      2023年5月9日
        今年41年目の和田東小学校です。プールも古くなりました。
        今、きれいに塗り直しているので、プールの学習が楽しみです。
      • 朝会

        2023年5月8日
          朝会の校長の話「挨拶レベル」
          朝、校長先生が皆さんの登校の様子を見ていると、和田東小の皆さんは、しっかりと挨拶できる子が多いなあと、とても感心しています。校長先生が今までに勤めたどの学校にも負けない素敵な挨拶ができる子が多く、とても素晴らしいことだと思っています。
          ただ、挨拶の仕方も人それぞれなので、今日は、「挨拶レベル」のお話をしたいと思います。「自分はどのレベルかな?」と、確認してみましょう。
          まずは、挨拶レベル 星三つ。校長先生が挨拶する前に、進んで元気よく挨拶できる子です。星三つの挨拶の子に出会えると、校長先生は朝から元気いっぱい、とてもうれしい気持ちになります。
          続いて、挨拶レベル 星二つ。校長先生が挨拶をすると、しっかり「おはようございます」と挨拶を返すことができる子です。挨拶のキャッチボールができて、「ありがとう」という気持ちになります。
          次は、挨拶レベル 星一つ。校長先生が挨拶をすると、声は聞こえませんが、「ぺこり」とおじぎをして返す子です。会釈とも言いますね。会釈ができることも立派なことですが、元気よい声を出せると、さらにレベルアップできます。
          中には、挨拶レベルの星に届かない子もいます。校長先生が挨拶をしても、そのまま通り過ぎてしまう子です。「何か嫌なことがあったのかな。」「体の調子が悪いのかな。」と心配になります。
          さあ、皆さんの挨拶レベルは、星いくつでしたか。星三つの挨拶の子が多いクラスは、明るく元気、みんな仲良しの気持ちのよいクラスです。星三つの子がもっともっと増えると、和田東小が気持ちのよい素晴らしい学校になります。みんなで、「にこにこ挨拶 星三つ」の和田東小にしていきましょう。
           
        • 運動会の練習

          2023年5月2日
            各学年で運動会に向けて、練習が始まっていました。
            2年生はリレー、6年生はチェッコリダンスの練習です。
            運動会は5月27日(土)です。楽しみですね!
          • 1年生を迎える会

            2023年5月1日
              青空の下、1年生を迎える会を行いました。
              和田東小のキャラクターに扮した6年生が登場すると、「わー!」という声がわき上がりました。
              5年生の学校クイズでさらに盛り上がり、全校児童が笑顔になりました!
              1年生には、6年生が作ったペンダントがプレゼントされました。
              じゃんけん列車で長い列ができると、どの子もにこにこ笑顔でした。和田東小の合言葉「にこにこ」があふれる1年生を迎える会になりました。
            • にこぴん池

              2023年3月29日
                PTAで、にこぴん池の橋と東屋の塗り替えをしていただきました。見違えるように、きれいになりましたよ。
                今安間川では桜が満開です!青空と桜とにこぴん池、とてもきれいです。
              • 離任式

                2023年3月27日
                  令和4年度末の人事異動により、和田東小から転任される先生方とのお別れの式を行いました。
                  式が始まるにつれ、あちこちからすすり泣く声が…一緒に過ごした先生方とのお別れはつらいものですね。
                   
                  7年勤められた先生もいました。校長先生も転任されます。
                  先生方との思い出は宝物です。新しい学校でも元気にご活躍ください。
                • 卒業式

                  2023年3月21日
                    65名全員が校長先生から卒業証書をいただきました。式の最後の頃になると、これまでの想いがあふれたのでしょうか、涙で退場する卒業生がたくさんいました。「明るく、優しく、元気のよい」素晴らしい6年生でした。卒業してもずっと応援してます!
                  • 修了式

                    2023年3月16日
                      修了式を行いました。3学期に頑張ったことを1年生と4年生の代表児童が発表しました。
                      4年生の代表児童が頑張ったことは「人の気持ちを考えて発言するように心掛けた」ことだそうです。
                       
                      各学年の代表者が校長先生から終了証書をいただきました。
                      校長先生からは、この1年間を振り返って、学校の目標「にこにこぴんぴんこつこつ」がどれくらい達成できたか、お話がありました。挨拶が進んでできたと思う子は全校児童348人中305人いました。最近では、地域の交通安全指導員の方に「ありがとうございます。」とお礼を言える子も増えました。
                      来年も、失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジしましょう。
                      今日、子供たちは「あゆみ」を持ち帰ります。ご家庭でも、この1年間の頑張りをお話してください。