2025年

  • 最近の6年生

    2025年2月14日
      卒業に向けて活動をしています!
      6年間お世話になった学校に「ありがとう」を伝るための活動を企画したり、委員会での最後のイベントを行ったりしています!
      さらに、2月26日に行われる6年生を送る会で、在校生に向けてどんなことができるか、実行委員が集まって話し合いをしました!
      残り少ない学校生活ですが、充実したものになるように頑張っています!
    • 最近の5年生

      2025年2月13日
        理科「電磁石の性質」の学習では、学んだことを生かし、電磁石を利用した車を作りました。
        グループで給食を食べている様子です。楽しく食べることできました。
        本日、最後の縦割り清掃がありました。心を込めて清掃できました。
        書写の学習で、「近づく春」を集中して書きました。
      • 4年生 学級遊び

        2025年2月12日
          年度末が近付き、いまの学級で活動できる時間も少なくなってきました。
          学校では、20分休みや昼休みに学級遊びを楽しむクラスがよく見られます。
          今日も、4年生がそれぞれのクラスで学級遊びを行っていました。
          修了式、卒業式まで、登校日は残り20日です。
          いまの学級で過ごせる時間を大切に、たくさんの思い出を作ってくださいね。
        • 3年 かざり作り

          2025年2月10日
            5時間目に6年生を送る会のための花かざりを作りました。
            動画を見て作り方を確認し、班のみんなで協力しながらきれいに作ることができるよう頑張りました。
            とてもたくさんの花かざりができました!
          • 3学期 参観会

            2025年2月7日
              今日は参観会でした。
              各学年、学んできたことやできるようになったことを
              頑張って発表していました。
               
            • 1年生は、自分が1年間でできるようになったことを振り返りました。
              参観会に向けて発表の練習を頑張っています。
            • 今日の朝は、読み聞かせの日でした。
              初めて見る本に興味津々でした。
              4組では、ボランティアの方が鳥の巣を持ってきてくださり、実際に見たり触ったりしながら読み聞かせを聞きました。
              朝の時間を楽しく過ごすことで、1日のいいスタートが切れました。
               
            • 最近の5年生

              2025年2月3日
              • 4年生 跳び箱運動

                2025年1月31日
                  寒い日が続いていますが、豊岡っ子は毎日元気に活動しています。
                  今日は4年生が体育館で跳び箱運動を行っていました。
                  子供たちはそれぞれにめあてをもちながら、開脚跳びや台上前転などの技にチャレンジしていました。
                  準備やか片付けも、みんなで協力をしながらてきぱきと行っていました。さすが4年生ですね。
                • 3年 学年集会

                  2025年1月30日
                    3年生は学年集会で学級対抗ドッジボール大会を行いました。
                    どのクラスも楽しく活動していました。