• 1学期 終業式

    2025年7月18日
      今日は1学期の終業式です。
      明日から夏休みということで、子供たちはどことなくそわそわとしていました。
      終業式が始まると、姿勢を正して、校長先生の話を真剣な表情で聞いていました。
      さあ、明日から待ちに待った夏休みです!
      豊岡小のみなさん。事故なく、けがなく、病気なく過ごし、たくさんの楽しい思い出を作ってくださいね。
      保護者のみなさん、地域のみなさん。1学期の学校の諸活動にご協力いただき、ありがとうございました。
      子供たちが充実した夏休みを過ごせるよう、お力添えをお願いいたします。
    • 5年生 30分間回泳

      2025年7月16日
        本日は30分間回泳を行いました。どの子も練習の成果を発揮し、多くの子が目標を達成することができました。
        保護者の皆様も温かいご声援ありがとうございました。
      • 最近の2年生

        2025年7月15日
          あいさつリレーの担当になり、大きな声であいさつをして、豊岡小のあいさつを盛り上げることができました。
          夏休みに向け、プリント等を整理整頓しました。
          国語科「あったらいいなこんなもの」の学習では、あったらいいなと思うものについて質問したり発表したりしました。
        • 先週から今週にかけて、1年生は夏休みに読む本を図書室から借りました。

          普段読まない種類やジャンルにも挑戦するように図書室の先生から言われ、子供たちは楽しそうに本を選んでいました。

          暑い日が続き、夏休みも外で活動しにくい日が続くと思われます。そんな日は、家で本を読むのはいかがでしょうか。
        • 初めてのソーイング

          2025年7月11日
            ふれあい学級の5年生は、家庭科で小物づくりをしました。
            5年生になって初めて裁縫をする子供たち。玉結びに苦戦したり、糸が絡まって困ったりしながらも、それぞれの作りたいものを一生懸命に作ることができました。
            小物入れのボタン付けをしたり、マスコットの猫のひげを刺繍したりするなど、工夫して取り組むことができました
          • 6年生 生活の様子

            2025年7月11日
              夏休みまで、あと1週間となりました。
              好き嫌いせず給食を食べ、夏の暑さにも負けないように栄養を補給しました。
              そして、午後には、「お楽しみ会」でどんな内容を行うか、それぞれの立場で話し合いました。
            • 4年生 最近の様子

              2025年7月8日
                 算数科では、がい数の学習を行っています。自分の考えを友達に伝えたり、友達の意見を聞いて考えを深めることができました。
              • 最近の2年生

                2025年7月4日
                  算数科「たし算とひき算」の学習では、友達と大きな数の引き算の計算の仕方をブロックを使って考えました。
                  国語科「スイミー」の学習では、紙で作った登場人物を使って音読しました。
                  図画工作科「光のプレゼント」の学習では、光を通したときにきれいな色が映るように考えて色を塗りました。
                • 1年生は、豊岡小学校での初めて夏を迎えました。
                  豊岡小学校の夏を探しに出た子供たち。

                  「バッタがいたよ。」「ひまわりが咲いてる!」
                  暑い日が続きますが、子供たちは楽しそうに
                  夏を見つけました。
                   
                • ふれあい学級プール

                  2025年7月2日
                    ふれあい3,4,5組は、低学年と高学年に分かれて、体育でプールに取り組んでいます。
                    1年生にとっては学校の大きなプールは初めてです。今日は、フラフープを使いながら、水に潜る練習をしました。
                    高学年の子供たちは、ビート板を使いながらクロールの練習です。
                    写真を撮りに行くと、「先生見ててね~」と泳げるようになった姿を見せてくれたり、「クロールが初めてできた!」と笑顔で報告してくれたりしました。
                    残り少ないですが、プールの時間を楽しみながら、水に親しみ、できるようになる喜びを感じられるようにしていきたいと思います。