• 田おこし

    2024年4月23日
      5年生は米作りに取り組んでいます。
      今日は田おこしの見学をしました。
      地域の方が丁寧に説明をしてくださいました。
      「田おこし」は「田打ち」とも言うそうで、
      「打つ」とは「耕す」ことだそうです。
      5年生は浜松のブランド米「やらまいか」を育てます。
      田んぼには肥料がすでにまかれていて、肥料は1回でよいとのことです。
      70馬力の耕運機で1000㎡の田があっという間に耕されました。
      次は5月8日(水)に田植えを行います。
       
    • 1・2年生の生活科の授業の様子です。
      2年生が1年生を連れて豊西小のおすすめの場所に案内してくれました。
      2年生は1年生の手をつなぎ、豊西小のおすすめの場所を優しく教えていました。
      1年生は、生活科室や家庭科室、図書室やとよにしルームなど、今まで入ったことのない部屋に案内してもらい嬉しそうでした。
       
      体育館に戻った後は、グループごとじゃんけんをしたり、お話をしたり、楽しく過ごしました。
      1・2年生のみちょかつの「か」、「関わる力」がみられ、とてもすてきな時間となりました。
      お兄さん、お姉さんになった2年生、これからも1年生をよろしくね。
    • 防犯教室

      2024年4月19日
        1年生の防犯教室がありました。
        2時間目が2組、3時間目が1組です。
        警備会社アルソックを講師に迎えました。
        防犯ブザーを鳴らすと、体は大きいけれど優しい表情の講師の方が登場。
        これには子供たちもびっくりです。
        次に登場したのは「いかのおすし」
        安全のための大切な言葉だと1年生は知っていました。
        ヒントカードを使って、グループごと合言葉を見つけていきます。
        最後に大きな声で「助けて。」をいう練習をしました。
      • 3年生の書写の学習では、毛筆が始まります。
        今日は用具の確認をしました。
        「これは硯です。両面使えますが・・・。」
        先生の説明を聞きながら、子供たちは見慣れない道具に興味津々です。
        「これは、あまり使うことがありません。」
        の一言に落胆する様子を見せる子もいました。
        毛筆の入門は次の書写の時間にも行っていきます。
      • 体育の学習

        2024年4月17日
          今日は明け方に大雨が降りましたが、子供たちの登校する時間には雨が上がり、晴れました。
          残念ながら、良い天気にもかかわらず、運動場の状態が悪く、体育は体育館で行いました。
          授業の始まりは、準備運動です。
          2年生は、先生の動きと号令に合わせて、体を動かして、運動を楽しみます。
          4年生は、先生から準備運動をするのはなぜかという話と動きの例から、準備運動の必要性を学びます。
          学年が上がると、学びが変わります。

           
        • 委員会活動

          2024年4月16日
            本年度最初の委員会活動が行われました。
            もうすでに、常時活動は6年生を中心に行われています。
            各委員会の目標や役割などが話し合って決められました。
            委員長・副委員長が中心となり、話し合いが進められます。
            真剣に、目標を考え、意見を出している6年生。さすがです。
            仕事の内容や進め方については担当の先生から指示があることもありますが、
            基本は児童が主体になって進めていきます。
            よりよい豊西小学校のために委員会活動があるのです。
          • さわやかタイム

            2024年4月15日
              今日は今年度初めての通常日課でした。
              8時から15分間さわやかタイムがあります。
              月・水・金は学級裁量、火・木は読書を行うことが決められています。
              学級裁量では、話し合い、係の仕事、行事の準備や反省など、
              学校活動で必要なことを行っています。
              さわやかタイムの前には全校で黙想を行います。放送の前には席に着き、準備をします。
              予定を書く手を止めて、しっかり行うのが豊西っ子です。
              黙想の後は落ち着いて活動に取り組んでいました。
            • 2年生 学年開き

              2024年4月15日
                 2年生の学年開きを4月9日(火)に行いました。
                 新1年生のお手本となれるよう、2年生でがんばることや気をつけることについての話を聞きました。
                 この1年間での成長をとても楽しみにしています。
              • 1年生の様子

                2024年4月14日
                  学校生活が始まり、3日が経ちました。
                  はじめての小学校生活を楽しく送っている1年生の様子を紹介します。
                  初日は、自己紹介をしたり、お道具箱やロッカーの使い方を確認したりしました。
                  2日目からは、自分で進んで支度をする姿も見られました。
                  2日目は、朝から大雨で大変な中、がんばって登校しました。
                  初めての国語の授業、給食、1年生だけでの下校、いろいろなことに「ちょうせん」できました。
                  10日(水)は2時間目に学年オリエンテーションを行いました。
                  1年生でがんばりたいことや、「みちょかつ」についてお話を聞きました。
                  3時間目は、体操服への着替え方を確認し、外で遊びました。
                   
                  正しい遊具の使い方で、仲良く遊ぶことができましたね。
                  4時間目は学校探検をしました。
                  どんなことも「はじめて」な1年生のこどもたち。お話をしっかり聞いて、一生懸命取り組んでいます。
                  1年生、がんばがんばっていますねwink
                  家ではゆっくり休んで、また元気に学校に来てください。
                • 元気いっぱい始まった1学期。
                  教室ではそれぞれの学びが始まりました。
                  6年生の教室です。
                  社会科の学習では、「きまり」の必要性から日本国憲法について学ぶ姿がありました。
                  図画工作科の学習では、自由に切り取った画用紙の形をもとに、想像したものを、
                  自分の選んだ画材で、自分の表現の仕方で表していました。
                  どちらの学習も、自分が主体ですが、そこには友達との関わりもたくさんありました。
                  さすが、最高学年です。