2025年

  • こども音楽鑑賞教室

    2025年2月19日
      リュックサックにお弁当やリコーダーを入れてバスに乗り、学校を出発しました。
      アクトシティ浜松で行われる「こども音楽鑑賞教室」に参加します。
      教科書に載っている曲を聴いたり、オーケストラに合わせて演奏したりします。
      お弁当をアクトコングレスセンターで食べてから、学校に帰ってきます。
       
    • 10歳記念の会の練習

      2025年2月18日
        「つくしを見つけたよ。」4年生が朝、正門で見せてくれました。
        20日(木)に10歳記念の会を行います。今日は自分の手紙を読む場面を練習しました。
        寒い体育館には、練習とは思えない厳かな雰囲気がありました。
      • 合唱練習

        2025年2月17日
          卒業式や6年生を送る会に向けての練習が進んでいます。
          今日は歌詞の発音を意識して練習をしました。
          友達の前で大きく口を開けることに対して、照れてしまうこともありましたが、
          真剣な表情で曲に向かい合っていました。
        • 体育館に地域の方をお迎えし、全校児童で感謝を伝えました。
          生活委員の児童が案内・進行しました。おひとりずつ紹介した後、代表児童がお礼の言葉を述べました。
          地域の方がいてくださると、安心でき、また心が潤うという内容でした。
          児童が書いたお礼の手紙を渡しました。
          地域の方の代表からも挨拶がありました。心温まる会になりました。
        • 大豆パーティー

          2025年2月13日
            収穫した大豆で「きな粉大豆」と「あまから大豆」を作って味わいました。
            自分たちが畑に植えて、収穫した大豆の味は格別だったようです。
            地域の方のおかげで味わうことができることも忘れてはいけません。
          • サンロード清掃

            2025年2月12日
              サンロード清掃が5年生のリーダーになって2週間。今日は今年度最後のサンロード清掃です。
              5年はリーダーとして始めの会を行っていましたが、リーダー三角巾を忘れて慌てて取りに戻る姿も。
              全校が協力して行ったので、学校がピカピカになりました。
            • 合唱練習

              2025年2月10日
                卒業式に向けて、6年生の合唱練習が始まっています。
                今日はアクト音楽院の講師の先生をお迎えして、体育館で練習しました。
                ウォーミングアップで体をほぐして温めた後、合唱練習を始めました。
                最初からきれいな歌声が響きました。講師の先生からほめていただきました。
                今日は1番の歌詞がきれいに聴こえるように、練習をしました。
              • 1年生の様子です。豊西幼稚園の年長児と交流会をしました。
                もうすぐ2年生になる1年生。4月に1年生になる年長の子供たちに学校の様子を紹介しました。
                1年生は「色々な部屋があることを知ってほしい。」「クイズを楽しんでほしい。」「小学校でできるようになったことを発表したい。」「一緒に遊んで、小学校のお兄さんお姉さんが優しいことを知ってもらいたい。」
                と、やりたいことを話し合い、みんなで準備を進めてきました。
                クイズで幼稚園の子供たちに「答えはなんだと思う?」と優しく聞いたり、じゃんけん列車では少しかがんでじゃんけんをしたりするなど、いつもよりちょっぴりお兄さんお姉さんになった子供たちの姿が見られました。
                1年生として学校にくるのも残り約25日。
                次は6年生に感謝の気持ちを伝える準備を進めていきますlaugh
              • 6日の昼休みに体育館でとよにし放課後音楽講座のメンバーによる
                「冬のコンサート」が体育館で開かれました。
                「池の雨」「きらきらぼし」「ミッキーマウスマーチ」の3曲を披露しました。
                6年生の代表児童から、「3年間続けて楽譜が読めるようになり、演奏も上手になりました。」
                という感想発表もありました。
                演奏後は友達や教員、そして家の方から、大きな拍手をもらいました。
              • 今日もビオトープに氷がはりました。通学路のあちらこちらから氷を持って登校してきた子もいました。
                今日は今年度の読み聞かせ最終日です。全学級で読み聞かせが行われました。
                トトロの森の方々、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
                来年度もよろしくお願いします。