2024年

  • はままつマナーの日

    2024年12月9日
      「はままつマナー」の本を開き、「せいとんのマナー」についてそれぞれの学級で話し合い、
      実践する1・2・3年生。
      タブレットで「はままつマナー」のコンテンツを開き、「ありがとう」「ごめんなさい」が言える
      「かがやいている人」について話し合う4・5・6年生。
      話し合いの後は振り返りをカードに記入していました。
      1・2年生は家の人と話し合い、カードを記入してもらう子もいます。
       
    • 11月28日(木)~29日(金)の2日間、6年生は東京方面に修学旅行に行きました。
      (1日目前半の様子は 修学旅行に行ってきました!① を御覧ください。)

      1日目の活動を終え、宿泊先のホテルに着いた6年生たち。
      さすがに疲れたかと思いきや、まだまだ元気いっぱいです。
      お世話になるホテルの方にあいさつをし、夕食会場へ。

      ビュッフェスタイルで料理を取っていきます。あれもこれもおいしそうですね。
      ついつい食べ過ぎてしまいました。
      夕食の後は自分たちの部屋へ。
      友達との会話を楽しんだり、ふかふかのベッドに横になったり、1日目の思い出をしおりに書き留めたり…。
      快適なひと時を過ごしました。
      ぐっすり眠って2日目スタート!
      自分たちの部屋に忘れ物がないか、散らかしすぎていないかをチェックし、朝食会場へ。
      またまたおいしそうな料理の数々。この後の活動に向けてエネルギーを貯めます。
      お世話になったホテルの方にお礼のあいさつをします。
      ホテルの方からは、仕事に対する姿勢ややりがいなどのお話をしていただきました。
      将来の自分の生き方につながる貴重なお話が聞けました。

      さて、お次はいよいよ…
      夢の国、ディズニーランド!!
      アトラクションに乗ったり、パレードを見たり、お土産屋に寄ったり、お揃いのものを買ったり…
      カメラマンに撮っていただいた写真のチェックも欠かしません。

      歩いているだけでも楽しい夢のひと時でしたね。
      グループで立てた計画をもとに、多少のトラブルがあってもみんなで協力して乗り越えることができました。
      活動が終わって集合場所に来た時の充実した顔からは、大きな成長を感じました。

      そしていよいよ帰路へ…
      豊西小に着くと、たくさんのおうちの方が待っていてくれました。

      目一杯学び楽しみ、クタクタな様子の6年生たちでしたが、おうちの方の顔や久々の学校を見るとホッと一息。
      最後の帰校式では、気持ちを切り替え、しっかりと修学旅行の学びをまとめることができました。

      「仲良く協力 正しい判断で 安全に楽しく 6年間の学習を修めよう」

      しっかりと達成することができました。本当にすばらしい修学旅行でしたよ。
    • 11月28日(木)~29日(金)の2日間、6年生は東京方面に修学旅行に行きました。

      「仲良く協力 正しい判断で 安全に楽しく 6年間の学習を修めよう」のスローガンのもと、

      公共の場での過ごし方や、正しい判断、声の掛け合いを意識しながら、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

      これまでの生活で培ってきた様々な力が発揮されたからこそ、楽しい修学旅行になったのだと思います。

      6年生のこれまでの頑張りや成長を感じることができ、担任一同とてもうれしく思いました。

      さて、ここからは、写真を中心に修学旅行の様子を紹介していきます。投稿が2回に分かれますが、ぜひご覧ください。
      出発式の様子です。
      学校からバスに乗り、浜松駅へ。
      新幹線に乗るときには、みんなのワクワクが止まりませんでした!
      最初の目的地は国会議事堂です。
      バスから降りると、国会議員の方が迎えてくださりました。国会のことや建物の歴史、議員の仕事についてお話をしていただきました。教科書に載っていた場所が目の前に…。
      皇居前広場でお弁当を食べ、日銀貨幣博物館と深川江戸資料館の見学へ。
      貨幣の歴史について学んだり、再現された江戸の街並みを歩いてみたりと、充実した時間を過ごせました。
      1日目の最後の見学は浅草&スカイツリー!
      浅草寺や雷門を見たり、お土産を買ったりしながら、仲見世通りを楽しみました。
      美味しそうな食べ物もいっぱい。グループで相談して、上手にお店を回ることができました。
      スカイツリーから見る東京の景色は圧巻でした。
      「これが日本の首都か…」と、しみじみつぶやく6年生の姿が印象的でした。
      楽しい時間はまだまだ続きます。
      次はいよいよ宿泊先のホテルへ!(②に続く)
    • 持久走記録会

      2024年12月6日
        今年度より持久走記録会が始まりました。
        決められた時間で走る距離をできるだけ長くすることを目指します。
        どの子も自分の目標に向かって、時間いっぱい走り切りました。
        「練習よりも半周記録が伸びた。」といっていた子が多かったです。
        保護者の皆様、健康管理と応援、ありがとうございました。
      • 学校保健委員会

        2024年12月5日
          今週は保健週間です。6時間目に6年生を対象に学校保健委員会が開かれました。
          演題は「小・中学生時代に磨きたい3つの心とは?」です。
          2つの選択肢から答えを選ぶ質問に答えながら、3つの力について学びました。
          自分らしさを大切にしながら、これからどのように生活していくのかを一人一人考えることができました。
           
        • 算数では、手を広げた長さがどのくらいあるのかを調べました。
          「何cmくらいあるのかな?」
          グループで協力して調べました。
          「みんなのものさしを合体だ!」
          「そんなときには、1mものさしがあるよ!」
          「1mでもたりないなぁ。」
          「先生はどのくらいの長さかな?」
          「手を広げた長さは身長と同じくらいなんだって。」

          みんなで、楽しく協力しながら長さの学習に取り組むことができましたsad
        • 2年生 持久走練習

          2024年12月4日
            持久走記録会に向けて、体育の時間や、休み時間に一生懸命練習しています。
            「この前走った時よりも長く走れたよ。」「歩かずに最後まで走れたよ。」と毎日の練習の成果を教えてくれます。
            自分の目標を決め、喜んだり悔しがったりしながら練習に取り組む姿はとてもきらきらしています。
            自分の力を出し切れるよう、体調管理に気を付けながら練習を頑張っていきたいですね。
          • 今日は午前中に3年生のスクール119、4年生のセロリの収穫がありました。
            午後は6年生の薬学講座がありました。たくさんの講話や体験の学びがありました。
          • 色画用紙の名札を付けた6年生が友達と意見交換をしていました。
            名札には「板垣」「諭吉」「西郷」などと書かれています。
            歴史上の人物を調べて、その人物で自分の「推し」を決めて発表する学習です。
            推す理由としては、国会」「学校」「平和的な解決」など自分の考えがはっきりと書かれていました。
            一人一人、将来大切にしたいものが、反映されているのでしょうか。
             
          • 修学旅行の準備

            2024年11月26日
              さわやかタイムの時に、6年生の教室から「いよいよ明後日ですね。」という
              担任の先生の話が聞こえてきました。
              朝の登校時にも、手にディズニーランドの地図を持っていた子がいました。
              学校の中に飾られている卒業制作にもディズニーランドの思い出があります。
              6年生の学年掲示板には、修学旅行のめあてが掲げられています。
              体調を整えていると語る6年生からも、とても楽しみにしている様子が伝わってきます。