2024年

  • 聴力検査 3年生

    2024年4月26日
      今日は1年生と3年生の聴力検査が行われました。
      静かなところで、小さな音が聞こえるかを専用の機械を使って検査します。
      外からの音がさえぎられる場所ということで、放送室を使って検査をしました。
      隣の図書室が控室です。静かに読書をしていました。
      自分の番が近くなると放送室前の廊下に並びます。
      「赤い線の上に並ぶんだよ。」とささやく声。
      検査の説明をしっかりと理解して、目的や、やるべきことがきちんと分かっていました。
      中学年になったばかりなのに、3年生はしっかりしています。
    • 今日はJAの婦人部の方々にお手伝いいただき、2年生が野菜の苗植えをしました。
      植木鉢に土を入れ、自分の選んだ野菜の苗を植えます。
      苗をポットから出して、土をほぐさずにそのまま植えました。
      植木鉢の土に大きく穴を掘るのはなかなか大変でした。
      たっぷりと水を遣ってから、日の当たる場所に植木鉢をクラスごとに並べました。
      毎日、水遣りを忘れないように、2年生、お願いします。
    • 今日は「地域の方にお会いする会」が行われました。豊西小学校には子供たちの登下校の安全を見守ってくださっている地域の方々が27名いらっしゃいます。御都合がつかず来られない方もいらっしゃいましたが、15名の方が参加してくださいました。
      子供たちは日頃の感謝の気持ちと令和6年度もおねがいします、の気持ちをこめて元気よく挨拶をしました。
      今年度スクールガードリーダーが新しい方になりましたので御紹介します。田中 隆雄 さんです。月に2回程度下校時の見守りや地域の危険個所の確認をしてくださいます。スクールガードリーダーのベストと帽子が目印です。よろしくお願いします。
    • 田おこし

      2024年4月23日
        5年生は米作りに取り組んでいます。
        今日は田おこしの見学をしました。
        地域の方が丁寧に説明をしてくださいました。
        「田おこし」は「田打ち」とも言うそうで、
        「打つ」とは「耕す」ことだそうです。
        5年生は浜松のブランド米「やらまいか」を育てます。
        田んぼには肥料がすでにまかれていて、肥料は1回でよいとのことです。
        70馬力の耕運機で1000㎡の田があっという間に耕されました。
        次は5月8日(水)に田植えを行います。
         
      • 1・2年生の生活科の授業の様子です。
        2年生が1年生を連れて豊西小のおすすめの場所に案内してくれました。
        2年生は1年生の手をつなぎ、豊西小のおすすめの場所を優しく教えていました。
        1年生は、生活科室や家庭科室、図書室やとよにしルームなど、今まで入ったことのない部屋に案内してもらい嬉しそうでした。
         
        体育館に戻った後は、グループごとじゃんけんをしたり、お話をしたり、楽しく過ごしました。
        1・2年生のみちょかつの「か」、「関わる力」がみられ、とてもすてきな時間となりました。
        お兄さん、お姉さんになった2年生、これからも1年生をよろしくね。
      • 防犯教室

        2024年4月19日
          1年生の防犯教室がありました。
          2時間目が2組、3時間目が1組です。
          警備会社アルソックを講師に迎えました。
          防犯ブザーを鳴らすと、体は大きいけれど優しい表情の講師の方が登場。
          これには子供たちもびっくりです。
          次に登場したのは「いかのおすし」
          安全のための大切な言葉だと1年生は知っていました。
          ヒントカードを使って、グループごと合言葉を見つけていきます。
          最後に大きな声で「助けて。」をいう練習をしました。
        • 3年生の書写の学習では、毛筆が始まります。
          今日は用具の確認をしました。
          「これは硯です。両面使えますが・・・。」
          先生の説明を聞きながら、子供たちは見慣れない道具に興味津々です。
          「これは、あまり使うことがありません。」
          の一言に落胆する様子を見せる子もいました。
          毛筆の入門は次の書写の時間にも行っていきます。
        • 体育の学習

          2024年4月17日
            今日は明け方に大雨が降りましたが、子供たちの登校する時間には雨が上がり、晴れました。
            残念ながら、良い天気にもかかわらず、運動場の状態が悪く、体育は体育館で行いました。
            授業の始まりは、準備運動です。
            2年生は、先生の動きと号令に合わせて、体を動かして、運動を楽しみます。
            4年生は、先生から準備運動をするのはなぜかという話と動きの例から、準備運動の必要性を学びます。
            学年が上がると、学びが変わります。

             
          • 委員会活動

            2024年4月16日
              本年度最初の委員会活動が行われました。
              もうすでに、常時活動は6年生を中心に行われています。
              各委員会の目標や役割などが話し合って決められました。
              委員長・副委員長が中心となり、話し合いが進められます。
              真剣に、目標を考え、意見を出している6年生。さすがです。
              仕事の内容や進め方については担当の先生から指示があることもありますが、
              基本は児童が主体になって進めていきます。
              よりよい豊西小学校のために委員会活動があるのです。
            • さわやかタイム

              2024年4月15日
                今日は今年度初めての通常日課でした。
                8時から15分間さわやかタイムがあります。
                月・水・金は学級裁量、火・木は読書を行うことが決められています。
                学級裁量では、話し合い、係の仕事、行事の準備や反省など、
                学校活動で必要なことを行っています。
                さわやかタイムの前には全校で黙想を行います。放送の前には席に着き、準備をします。
                予定を書く手を止めて、しっかり行うのが豊西っ子です。
                黙想の後は落ち着いて活動に取り組んでいました。