2024年

  • 今年度のトトロの森の活動が始まりました。
    今日は1年、3年、6年で読み聞かせがありました。
    子供たちは夢中で聴き入っていました。
    1年間、よろしくお願いします。
     
  • 豊西小学校では毎日、企画委員会が国旗と校旗の揚げ下げをしています。
    今日は湿度が高いからでしょうか、風が吹いてもしょんぼりとしています。
    朝、登校する子供たちも、いつもより静かに登校していました。
    しかし、1年生の教室では、10や9の数をおはじきや唱え歌を使って楽しいそうに学習していました。
    気持ちの切り替えができているようです。
  • 教育実習最終日

    2024年6月7日
      5月20日(月)から始まった教育実習の最終日となりました。
      今日は1日担任です。算数、国語、道徳と授業を進めていました。
      昼休みは子供たちと鬼ごっこを楽しむ姿が見られました。
      ぜひ、2年後には教員として、どこかの小学校で授業をしてくれたらと願っています。
      地域の方から「うれしいことがありました。」と電話がありました。
      豊西小学校の子供たちが逃げた飼い犬探しを気持ちよく手伝ったとのことです。
      相手がうれしくなる行動をした子供たちに感動するとともに、
      子供たちの善い行いを伝えてくれる豊西地区に感動しました。
    • 体育館に設置された踏切板とマット。体育の学習かなとのぞいてみると…。
      4年生が友豊タイムの学習で車いす体験と白杖体験をしていました。



       
      説明を聞いているので、やり方は理解しているのですが、思い通りにはいかない様子です。
      先生からアドバイスの声が掛かります。思わず手を差し伸べたくなってしまいます。
      車椅子や白杖を必要とする人にはやり方に慣れた人の手助けが必要なことを、
      身をもって体験していました。
      5年生の教室の入り口にこんなものを見つけました。
      さすが5年生。昨年度学習した「心のユニバーサルデザイン」が生きていますね。
    • 今日は朝会がありました。
      6月12日「命について考える日」を踏まえて、自分も友達も大切にしようという話をしました。
      「ももたろう」と「ないた赤おに」の絵本をもとに、鬼や鬼退治について、校長の考えを伝えました。
      そして、友達との上手な付き合い方を、真剣に考えている豊西小学校の友達の話を紹介しました。
      挨拶が自慢の豊西小学校になりつつありますが、
      いじめ0で自分も友達も大切にすることが自慢となる豊西小学校も目指していきます。
    • 梅雨入りする前にと、北校舎では屋上の防水工事が行われています。
      校舎内では子供たちの熱心に学習する姿が見られました。
      2年生は同じ漢字の部分を持つ漢字について学んでいました。
      先生と子供たちが一緒に学んでいるので、テンポよく学習が進んでいきます。
      ノートには丁寧な字が書かれていました。
      3年生は浜松の交通について学んでいました。
      前回は白地図から気付いたことをノートに書くことができなかったようですが、
      今日はバッチリ。浜松市内に鉄道や道路が広がり、人や物が行き来できることを
      まとめに書いていました。
      1年生は算数「いくつといくつ」の学習の発展で、
      自分の氏名は何文字で、名字と名前は何文字ずつかと学習していました。
      学んだことを生活に生かし、楽しんでいました。
      午後に5年生と6年生を対象とした「ケータイ教室」が開かれました。
      KDDIの方を講師に迎えて、インターネットに関するお話を聞きました。
      一通のメッセージによるトラブルの増加、ネット依存について、インターネットで知り合った人との付き合い方の
      三つの話でした。メッセージを送るときは投稿前に相手への思いやりを忘れずに考えること、
      時間とお金を無駄にしないために、優先順位を考えること、
      インターネットで知り合った人は本当の姿でないことがあることを考えること、
      とアニメーション動画を使って分かりやすく説明してくださいました。
      グループでの話し合いやインタビューにも素早く対応する6年生の真剣な姿は素晴らしいと思いました。
      5時間目は6年生、6時間目は5年生と別々に話を聞くことで、より集中して話を聞くことができました。
       
    • 今週、北校舎1階の生活科室に学校移動博物館の展示物があります。
      赤色の敷物の上の展示物が縄文時代、緑色の敷物の上の展示物が弥生時代、黄色の敷物の上の展示物が古墳時代当時の物です。
      黒板には分かりやすく説明も掲示されています。
      豊町にある蛭子森古墳も地図にあり、近くに住んでいる子が驚いていました。
      今週木曜日まで展示しています。興味のある方は職員室に声を掛けていただければ、御案内します。
    • 水泳部説明会

      2024年5月31日
        今日の昼休みに、5・6年生の水泳部希望者を対象に説明会が開かれました。
        選手コースと回泳コースがあります。みんな、真剣に話を聞いていました。
        6月11日(火)から練習が始まる予定です。
      • 今日は豊西小学校に力強い助っ人がやってきました。
        「かさい家庭科お助け隊」です。
        5年生「クッキングはじめの一歩」の学習で「ほうれん草のおひたし」を作りました。
        お助け隊の方と教育実習生、そして担任の4人で子供たちの学習を支援します。
        分からないことや不安なことがすぐに確認できるので、安心して調理実習ができました。
        同じ時刻に花壇では草取りボランティアが活躍中でした。
        農協の女性部の方が丁寧に草取りをしてくださいました。
        あっという間にきれいになりました。
        お助け隊の方々、草取りボランティアの方々、本当にありがとうございました。
         
      • 教育実習

        2024年5月29日
          今日は昨日の大雨から一転。さわやかな晴天となりました。
          5月20日(月)より教育実習生が豊西小学校に来ています。
          豊西小学校の卒業生です。いよいよ今日から実習授業が始まりました。
          5年生の社会科「あたたかい土地のくらし」です。
          グラフや写真、資料を見て、気付いたことをノートに書き、発表します。
          自分たちの土地のくらしとの比較や疑問から学習計画を立てていきます。
          毎年沖縄に里帰りする子もいるそうです。これからの学習が楽しみです。