今日、3年生が「地域の方に感謝を伝える会」を行いました。
ご来賓として、芳川地区、河輪地区の自治会長の皆様にお越しいただきました。
会では、担任による生徒呼名、ご来賓の紹介に続き、連合会長のお二人からご祝辞をいただきました。
芳川地区の鈴木会長様からは、「親への感謝を忘れない」「自然災害に備えよう」「新聞や本を多読しよう」「自己責任で行動しよう」「困ったときには故郷を思い出して」と5つの提言をいただきました。
河輪地区の鈴木会長様からは、「成長するかしないかは自分の努力次第」「地域に貢献しよう」「高校生活は一番飛躍するとき」「絆を深めた仲間がいることを忘れない」と今後に向けてのエールとなるお言葉をいただきました。
最後に、3年生の代表生徒からは、日頃の感謝の気持ちを込めたお礼の言葉を伝えました。
これからも地域の方々に見守られながら、さらにたくましく成長していってほしいと思います。
ご来賓として、芳川地区、河輪地区の自治会長の皆様にお越しいただきました。
会では、担任による生徒呼名、ご来賓の紹介に続き、連合会長のお二人からご祝辞をいただきました。
芳川地区の鈴木会長様からは、「親への感謝を忘れない」「自然災害に備えよう」「新聞や本を多読しよう」「自己責任で行動しよう」「困ったときには故郷を思い出して」と5つの提言をいただきました。
河輪地区の鈴木会長様からは、「成長するかしないかは自分の努力次第」「地域に貢献しよう」「高校生活は一番飛躍するとき」「絆を深めた仲間がいることを忘れない」と今後に向けてのエールとなるお言葉をいただきました。
最後に、3年生の代表生徒からは、日頃の感謝の気持ちを込めたお礼の言葉を伝えました。
これからも地域の方々に見守られながら、さらにたくましく成長していってほしいと思います。





