2023年9月

  • 新人戦に向けて

    2023年9月20日
      今週末から、いよいよ新人大会が始まります。
      大会に向けて気合が入った部活動の様子を紹介します。

      まずは、女子バスケットボール部です。
      次は、サッカー部です。
      続いて、女子ソフトテニス部です。
      駅伝部は、3年生も一緒に大会を目指しています。
      体調管理をしっかりとして本番に臨み、東陽中旋風を巻き起こしましょう!
    • 合唱プレコンクール

      2023年9月20日
        今日は、合唱プレコンクールが行われました。
        本番まで残り1週間となりました。現時点での合唱を発表し合い、本番に向けてさらに質を高めることがねらいです。
        どの学年も、どの学級も、素晴らしい合唱を披露しましたが、まだまだ伸びしろはあります。
        あと1週間、各学級で悔いのない取り組みをしましょう。
        1年4組「My Own Roadー僕が創る明日ー」
        1年2組「変わらないもの」
        1年3組「With You Smile」
        1年1組「あすという日が」
        2年2組「君とみた海」
        2年1組「時を超えて」
        2年3組「地球の鼓動」
        3年2組「青い鳥」
        3年3組「YELL」
        3年1組「ヒカリ」
        順番は、当日の発表順です。
      • 今日は、浜松少年少女合唱団主宰の伊熊旬子先生をお招きし、2、3年生の合唱指導をしていただきました。
        本番に向けて練習を重ねてきた2、3年生にとって、特に表現力を向上するためのアドバイスをたくさんいただきました。
        暑い中、6時間の熱心なご指導ありがとうございました。
        本番まで約1週間となり、今日からは放課後練習も始まります。
        そして、明日は、プレコンクールです。今日教わったことを早速生かせるとよいですね。

         
        本事業は、「浜松市立東陽中学校夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」が主催しています。
      • 新人戦壮行会

        2023年9月15日
          今日は、中体連・中文連・その他の新人大会に向けて選手壮行会が行われました。
          10部活動と校外で活動している選手が入場、整列します。
           
          各部の部長が、部活動の抱負や目標を発表しました。
          応援団から選手へエールが送られました。
          3年生、1年生がそれに続いて大きな声援を送りました。
          団からは、激励の言葉も送られました。
          最後は、選手代表のお礼の言葉で締めくくりました。
          大会は、9月23日から始まります。
          先輩から受け継いだ熱い思いを胸に、東陽中旋風を巻き起こしましょう!
        • 今日は、浜松少年少女合唱団主宰の伊熊旬子先生を講師にお招きし、1年生の4クラスが1時間ずつ、合唱の指導を受けました。先生には、暑い音楽室で、熱心に御指導いただきました。
          ポイントを押さえたアドバイスをいただき、短時間でみるみる上達しました。
          休憩時間には、先生へ熱心に質問する生徒も見られ、充実した時間となりました。
          ありがとうございました。
          19日(火)には、2・3年生へ指導していただきます。
          本事業は、「浜松市立東陽中学校夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」が主催しています。
        • 今日も、昼休みの合唱練習の様子を紹介します。

          まずは、1年1組「あすという日が」です。
          次に、1年2組「変わらないもの」です。
          1年生も、リーダー中心に練習を頑張っています。
          来週は縦割りの練習も行われます。先輩の歌声や練習方法などを大いに参考にしましょう。
          また、明日から、浜松少年少女合唱団主宰の伊熊旬子先生にも御指導いただきます。アドバイスをしっかりと受け止めて、感動ある合唱に仕上げていきましょう。
        • 1年総合「SDGs講座」

          2023年9月13日
            今日の1年生総合は「SDGs講座」を行いました。本校の卒業生を含む、浜松開誠館高等学校のSDGs部の生徒さん7人が訪問してくださり、各クラスに分かれてSDGsの取組についてお話ししてくださいました。
            1年生は、夏休みの課題としてSDGsについて調べてきたところでしたので、先輩のお兄さん、お姉さんのお話を興味深く聞くことができました。
          • 本校では、2年生が10月にキャリア教育の一環として「職場体験」を予定しています。
            今回は、東陽中学校運営協議会の学校支援コーディネーターの飯塚正師様を講師にお招きし、「マナー講座」を実施しました。飯塚様からは、御経験をもとにお話をいただき、職場体験に向けての心構えや、事業所を訪問するにあたって必要なマナーやルールについて学びました。
          • 昼の合唱練習の様子を紹介します。
            特別教室での練習を中心に紹介します。

            まずは、3年3組「YELL」です。
            続いて、3年2組「青い鳥」です。
            最後は、3年1組「ヒカリ」です。
            3年生は担任の先生がいなくても、リーダーを中心にどんどん練習が進んでいきます。
            個性的な練習方法も取り入れて頑張っています。
            さすが3年生ですね!
          • 本日、合唱コンクール実行委員会が行われました。
            本番当日の流れや役割の確認を行いました。
            いよいよ文化発表会が近づいてきたと実感しますね。
             

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ