2025年

  • 2年生の音楽の授業では、前回に引き続き、4名の地域のお琴の先生にご指導いただきました。
    最後に「さくら」を学級全体で合奏し、琴の授業を締めくくりました。
    たった2回の授業でしたが「さくら」を2つのパートに分けて、学級全体で合奏することができるまでに上達しました。
    日本の伝統楽器に触れる良い機会となりました。
  • マナー講座

    2025年10月31日
      2年生は、浜松いわた信用金庫の玉澤さんをお招きして、マナー講座を行いました。
      来週に控えている職場体験学習に向けてはもちろんですが、「なぜマナーが大切なのか」のお話をいただいたり、「返事のしかた」「挨拶のしかた」「礼のしかた」「身だしなみの確認」について実践したりしながら教わりました。
      他にもこれから先の人生で経験するであろう面接試験や、社会に出た時に大切なことについても絡めてお話をしていただきました。
      最後に、社会人のマナーとして「相手の気持ちを先回りして、行動しよう」というアドバイスもいただきました。
    • ほたる学級は、職場体験活動を行っています。
      地域の職場6か所に2日間お世話になっています。
      どの生徒も体験を通して、働くことの大変さを感じるとともに、働くことの楽しさを味わうことができました。
       
    • 「浜松まつり」講座

      2025年10月28日
        1年生は富塚中学校区の4町の凧揚げ会の皆様をお招きし「浜松まつり講座」を行いました。
        浜松まつりの歴史や、凧揚げについて教えていただき、浜松まつりで実際に使う大凧を上げたり、凧の糸切合戦の体験をしたり、練りの体験をしたりしました。
        町ごとに凧の揚げ方が違うそうで、普段から参加している生徒も、自身が参加している町と凧の揚げ方に違いがあることに、驚いていました。
        また、普段浜松祭りに参加していない生徒も祭りの受け継がれている伝統や技術、歴史、楽しさを知ることができ、来年度の浜松祭りに参加してみたいという思いをもった生徒もいました。
      • 2年生は11月6・7日の二日間、職場体験学習に出かけます。
        職場体験でお世話になる企業様に、班の代表の生徒が事前打ち合わせの電話をしています。
        職場体験学習を通して「はたらく」ということについての理解を深め、はたらくことの喜びや大変さ、働くことの意義など、たくさん学んできたいと思います。
        ご協力いただける企業の皆様、よろしくお願いいたします。
      • 2年生は音楽の授業で、琴の授業を行っています。
        地域の琴の先生4名を特別講師として迎え、2年生に琴の演奏の仕方をご指導いただきました。
        初めて演奏する琴ですが、講師の方から正しい奏法をご指導いただきながら、きれいな音を鳴らしたり、楽譜を見ながら曲を少し演奏したりすることができました。
        来週に2回目の授業があります。
        さらに上達するのが楽しみです。
      • 学校保健委員会

        2025年10月22日
          本日6時間目は、学校保健員会を行いました。
          ふじのくに笑いクラブ代表、笑いヨガティーチャーの鈴木敦士さんを招いて、
          「しなやかな心を育てよう ~笑いと言葉の力~」
          というテーマでお話をしていただきました。
          「笑いの力」でレジリエンスを高めるためのエクササイズなども教えていただきました。
          「人生は一度きり、過去と他人は変えられない。変えられるは自分と未来。本当にありたい自分で生きよう」というメッセージもいただきました。
        • 書写講座

          2025年10月21日
            各学年の国語の授業では、富塚地区の書道の先生を招いて、書写の指導をしていただきました。
            書写の専門の先生方に見ていただいて、さらにレベルアップできそうです。
          • 本日、校内体育大会が行われました。
            昨日の雨で、運動場の状態が悪く、整備するため1時間遅れで開始しました。
            競技順の変更や、一部競技の中止がありましたが、それにもめげずに全力で競技に取り組む生徒の姿や、仲間を全力で応援する姿、仲間と力を合わせて頑張る姿が随所にみられる大変盛り上がった体育大会となりました。
          • 本日予定されていた体育大会は、運動場の状況と、午後の天気予報を考慮し、延期となりました。
            本日の体育大会に向けて、学校全体で盛り上がっていましたが残念。
            しかし、さすが富塚中の生徒。今日は気持ちを切り替え、授業に集中して取り組んでいます。
            明日は体育大会ができることを信じて、今日は「今すべきこと」に全力投球。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ