2025年

  • 給食の様子

    2025年4月18日
      中学1年生は、中学校の給食が始まって7回目になりました。
      小学校のときと時と比べると「給食の準備のための時間」も短くなりましたが、1年生は手際よく配膳をし「いただきます」をしています。
      今日は1年生の給食の様子を紹介します。
    • 今日の授業の様子

      2025年4月17日
        各教科の授業が始まっています。
        教室では、真剣に説明を聞き学習に取り組む様子、友達に「分からないところ」を聞いたり教えたりする様子が見られました。

        どの学年の教室も、説明をしっかり聞き、学習に一生懸命取り組んでいます。
      • 本日より各教科の授業が始まりました。
        初回の今日は、どの教科も「どのように学習をすすめていくのか」「授業では何が持ち物なのか」「どのようなことを学ぶのか」「各教科の学習をする意義」などについて教科担当より説明を受けていました。

        「新しい学年」「新しい学級の仲間」「新しい教科書」
        たくさんの「新しい」の中で
        気持ちを「新た」に、「新しい自分」「以前より成長した自分」を目指して学習に取り組んでいけるといいです。
      • 本日、前期生徒総会が行われました。
        第58代生徒会執行部および専門委員長より、前期の活動方針と活動内容の提案が行われました。
        無事、全生徒から承認を受け、前期の生徒会活動がスタートしました。

        今年度も「富中プライド」を胸に、よりよい富塚中学校を生徒会中心につくっていきます。
      • 新年度が始まって、1週間がたちました。
        今日の各学年の様子です。

        3年生は来週の修学旅行に向けて、1日目の奈良での班別研修の計画を立てていました。
        3年生の教員が「奈良での班別研修について」や「奈良の見どころ」を説明した後、班で行先の計画を立てていました。
        2年生は、5月中旬に飛騨高山体験学習へ行きます。
        今日は1日目に訪れる「白川郷」での班別研修の計画を立てていました。
        1年生は、学級掲示を作っている学級や、学級目標を考えている学級がありました。
      • 避難訓練

        2025年4月11日
          今日は、避難訓練(地震)が行われました。
          訓練前には、各学級で担任が「避難経路の確認」や「地震が起きた時の身の守り方」について「防災ノート」という教材を使って話をしました。
          訓練地震の発生後、速やかに運動場に避難を行いました。
        • 本日、学校生活オリエンテーションが行われました。

          学習・清掃・給食・生活の担当の教員から、それぞれの意識したいポイントについての話がありました。
          富塚中学校での生活の約束事について、1年生は「知る」機会、2年生3年生は「再確認する」機会となりました。
          今日あった内容を意識して、今年度は昨年度以上に「生徒みんなが過ごしやすい学校」」にしていきたいです。
          なお「学校生活全般の約束事」については、生活記録「富中プライド」という予定帳のようなものに記載されています。
           
        • 今日は1~3年生の全生徒がはじめてそろって登校する日となりました。
          体育館にて生徒会主催の対面式が行われ、2年生と3年生が新入生と初めて顔を合わせました。

          生徒会長の歓迎の言葉の後、
          生徒会執行部が寸劇を交えて作成した「学校生活についての動画」を見ました。
          その後、3学年の生徒が混ざって交流をするゲームを行いました。

          「学年の枠を超えて、交流をしたりやゲームを楽しんだりできる」
          「1年生が楽しめるように、先輩たちが自然と配慮できる」
          そんなところが富塚中学校の生徒たちの良さの一つであり、長いこと富塚中学校の先輩方が築き上げてくださった伝統です。
        • 本日4月8日(火)より令和7年度の富塚中学校がスタートしました。

          2年生と3年生は午前中、新しい校長先生の着任式、や新任の先生の紹介が行われました。
          その後、始業式が行われました。

          午後は入学式が行われ、1年生151名が入学しました。
          2、3年生は始業式、学級発表からの入学式会場準備、1年生は入学式と慌ただしい一日でした。
          明日から、新しい学級での生活が、本格的に始まります。
        • 桜が咲き始めました

          2025年4月7日
            校内の桜が咲き始めました。
            いよいよ明日(8日)は、始業式と入学式です。
            令和7年度のスタートです。
            皆さんに会えるのを楽しみにしています。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ