2024年6月

  • 技能教科テスト

    2024年6月25日
      今日は技能教科のテストが行われました。2時間目は全学年美術。黙々と作品制作に取り組んでいました。

      「富中生き物展」には、『ネジバナ』が飾られていました。別名『ネジリバナ』。らせん状につく花が特徴的です。
    • 駅前ギャラリー

      2024年6月21日
        令和6年6月21日より、浜松駅北口広場地下道市民ギャラリーにおいて、富塚中学校の美術作品が展示されています。期間は令和6年7月25日まで、場所は浜松駅バスターミナル地下よりアクトシティ方面に抜ける連絡地下道Bです。浜松駅方面にお出かけの折は、ぜひ御高覧ください。
      • 高校出前講座

        2024年6月21日
           本日、8校の学校の先生方をお迎えし、「高校出前講座」を行いました。市内7校の高校及び沼津高専の先生方の授業はどれも魅力的で、3年生の生徒たちも目を輝かせながら参加していました。ここからじっくり自分の適性を考えながら、将来を見つめ、進路選択をしていきます。大変有意義な時間となりました。来校していただいた8校の先生方、本当にありがとうございました。
        • 園芸部コーナー

          2024年6月20日
            園芸部コーナーが充実しています。先日収穫したジャガイモの作りや起源が紹介されています。
          •  園芸部で去年植えたジャガイモを掘りました。土の中からコロコロと出てくるジャガイモを大切に拾いました。みんなで山分けして家に持ち帰り、それぞれ、肉じゃが、ポテトサラダ、フライドポテト・・・などにし、家族でおいしく食べたそうです。今はスナップエンドウを育てています。夏に収穫するのが楽しみです。
          • 交通安全教室

            2024年6月17日
              今日、交通安全教室が行われました。体育館は暑いため、各教室をリモートでつなぎ、お話を聴きました。
              交通指導員の方からは「みんな集中して話を聴いてくれていることがわかりました。」とお褒めの言葉をいただきました。今日学んだことをぜひ実践に生かしていきましょう。
            • 浜松市では、6月12日を「命について考える日」として設定しています。
              今週は「命について考える週間」であり、今日の1時間目は全学年で、「命について考える道徳」を行いました。
              各学年、成長に合わせた異なる題材を通して、生命の尊さについて改めて考えました。
            • 定期テスト

              2024年6月12日
                今年度初めてのテストが行われました。みんな集中して取り組んでいる様子が見られました。
              • 今日の給食

                2024年6月4日
                  今日6月4日は、「むし歯予防デー」としてかみかみメニューやカルシウム摂取ができる食品が給食に出ました。いつも工夫されたおいしい給食をありがとうございます。