• 新体力テスト

    2024年9月27日
      25日(水)から3日間にわたって新体力テストが学年団ごとに実施しました。
      25日(水)は低学年団が運動場と体育館で様々な種目を行っていました。
      1年生は初めての新体力テストでしたが、自分の全力が出せるように頑張っていました。
    • タブレット端末を使っての学習が始まりました。
      国語の学習で、自分のタブレット端末に送られてきた資料を読んだり、
      算数の学習で、タブレット端末上に式を書いて、教員に送信したりしています。
      手早く上手にログインし、学習に参加できるようになってきています。
    • 5年生 かがやき学習

      2024年9月25日
        24日(火)に、5年生かがやき学習で佐鳴湖ゴミバスターズの方をお招きして、佐鳴湖の環境についてお話を伺いました。
        拾われたごみの実物やビニル袋を食べてしまった湖の生き物の写真を見て、子供たちは驚きの声をあげていました。
        実際にごみ拾いの現場を見てみたいという子供の声も聞かれました。
      • 20日金曜日、6年生「生き方指導」の講師として
        藤本(漢人)陽子さんをお招きして、講話を聴くことができました。
        バルセロナオリンピックに出場された、オリンピアンです。

        先日、道徳の授業で触れていたこともあり、
        「御本人が登場」されることを、子供たちみんなが楽しみにしていました。
        ユニバーシアードの際の金メダル、オリンピックの日本代表ユニフォームなど、
        貴重な展示品も間近で見ることができ、子供たちは興味津々でした。
         
        「やらずに後悔するより、やって後悔」
        「悩んだら、とりあえず挑戦」
        「小さな目標をコツコツやっていけば、いつか大きな目標を達成することができる」
        「夢実現のために目標をもって取り組む」
        など、子供たちの感想の中には、心に残ったことがたくさん書かれていました。
        本当に素晴らしい時間になったことに感謝しています。

         
      • 5年生 かがやき学習

        2024年9月20日
          17日(火)に浜松市環境保全課の方をお招きして、富塚地区にある佐鳴湖の水質について学習をしました。
          実際にパックテストを行い、佐鳴湖の水質を調べる実験では、「すごい」「自分が思っていた結果と違う」などと驚きの声が聞かれました。
        • 生活科の学習で、秋の虫探しをしました。
          校庭でバッタやキリギリス、コオロギ、ダンゴムシを見つけました。
          虫を見つけると、他の子も集まって、みんなで嬉しそうに観察していました。
          バッタやキリギリスは草むらにいること、
          ダンゴムシは石の下の少し湿ったところにいること、
          バッタには跳ぶための長い後ろ足があることなどに気付きました。
          そして、また見たいな、飼ってみたいなと、生き物への関心が高まりました。
        • 12日(木)に3年生が浜松市博物館、うなぎパイファクトリーに出掛けました。
          午前中の浜松市博物館では、昔の道具を見たり、体験したりしました。
          炭火アイロンなどでハンカチのしわが伸びることや、石臼できな粉を作る体験をし、昔の暮らしに触れることができました。
          午後のうなぎパイファクトリーでは、うなぎパイができる様子を見学し、たくさんの人や機械で作られている様子を見ることができました。
          保護者の皆様には、校外学習に向けてお弁当などを用意していただき、ありがとうございました。
        • 9月12日の未来授業では、以下の8つの講座が開かれました。
          カウンセラー、看護師、介護、生活支援、自衛官、教育支援、こども園、飲食業です。

          どの講座でも、最初に名刺交換をしたり、自己紹介をしたりして
          和やかな雰囲気の中で講座が始まりました。

          それぞれの仕事のやりがい、苦労など、直接お話をしていただき、
          子供たちは、熱心にメモをとったり、質問をしたりしていました。

          子供たちに未来への夢と希望を与える時間となり、
          大変価値のある経験ができました。

          来ていただいた講師の皆様に、大変感謝しています。
        • 9月12日、6年生は未来授業を行いました。
          8つの講座に分かれて、それぞれの講師の方のお話を
          熱心に聞きました。

          8つの講座の中から、自分が希望した2つの講座を受講しました。
          そして後日、感想を書きました。
          初めて知ることばかりで、学ぶことがたくさんあったようです。
           
        • 5月から大切に育ててきたあさがおのつるでリースを作りました。
          大きく成長したあさがおを前に、「自分の力でほどけるかな」と、心配そうにしていましたが、
          完成を楽しみに、子供たちは、丁寧に、少しずつ少しずつほどいていきました。
          リースが出来上がると、達成感で笑みがあふれていました。
          しばらく乾燥させた後、飾り付けをする予定です。