• 6年租税教室

    2025年4月24日
      浜松西法人会の皆様に来校していただき、6年生に対して租税教室を行いました。
      税金の種類や使われ方、税がなかったらどんな世の中になってしまうのかについて学びました。
      最後は、1億円のレプリカを持ってお金の価値と重さを体験しました。
       
    • ブックランドの利用の仕方についてガイダンスを受け、本を借りました。
      初めてのブックランド利用です。
      たくさんの本があり、どれにしようか迷っている子もいました。
      借り終わって教室に戻ると、早速読書を楽しんでいました。
    • 5年新体力テスト

      2025年4月22日
        全国体力・運動能力、運動習慣等調査の一環として、22日(火)の2、3時間目に5年生は新体力テストを行いました。
        3時間目は体育館で、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしを行っていました。
      • 18日(金)の5時間目に参観会がありました。
        どの学級も落ち着いた雰囲気の中、授業が行われていました。
        授業後には、学級経営について保護者向けの説明がありました。
        14:10からは、運動場で引き渡し訓練が行われました。
        御多忙の中、多くの保護者の方に御参加いただき、ありがとうございました。
      • 代表委員会

        2025年4月18日
          17日(木)の昼休みに、図工室で代表委員会が行われました。
          今回の議題は、5/2に行われる1年生を迎える会についてです。
          6年生の運営委員の司会で、各学級の代表者や委員会の委員長から意見が積極的に出されていました。
        • 17日(木)は全国学力・学習状況調査実施日です。
          本校の6年生も、1時間目から実施しました。
          難しい問題に苦戦しつつ、真剣に取り組んでいました。
        • 眼科検診

          2025年4月16日
            16日(水)の昼休みから5時間目にかけて、体育館で眼科検診を行いました。
            1年生は、緊張しながらお医者さんの前に一列に並んで検査を受けていました。
          • 授業風景

            2025年4月15日
              1学期が始まって1週間が過ぎました。
              各学級で落ち着いて授業が行われています。
              今週末には参観会が予定されています。
              多くの保護者の皆さんに御来校いただき、授業の様子を御覧ください。
            • 入学4日目の1年生。
              国語科で鉛筆の持ち方を学習しました。
              姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、線をなぞりました。
              真剣に、丁寧になぞっていました。
            • 歯科検診1

              2025年4月11日
                1学期には多くの検診が予定されています。
                その一つの歯科検診が、11日(金)の午前中に行われました。
                今年度から新たな歯科医の先生による検査です。
                大勢の子供たちの歯の様子を丁寧に診ていただきました。
                今回は4~6年生が対象です。
                1~3年生は15日(火)に行われます。