2024年

  • 6月20日木曜日、6年生は総合学習の生き方講座として、
    ジュニアサポーターの講師の方をお招きして、講話をお聞きしました。

    農家民宿を経営する傍ら、デザイナーとしても活躍されている久米さん、
    臨床心理士として、心のケアに関するお仕事をされている水津さんのお二人です。
     
    お二人とも、「命の大切さ」や「職業選択の大切さ」
    「働くことの価値」など、大切なお話をしてくださいました。

    社会で活躍されている大人の方から直接話を聞くことができる貴重な時間になりました。
  • 国語「おおきくなった」の学習で、どのような観点で植物を観察するとよいかを学びました。
    形・色・長さ・手触り・匂いなどたくさんの観点があることを学びました。
    学習したことを生かして、生活科のアサガオのつるの観察に取り組みました。
    「つるは、うでよりながかったです。」
    「つるのふとさは、えんぴつのしんくらいです。」
    「いろは、あかむらさきいろです。」
    「においは、みんとのにおいです。」
    「さわると、ちくちくします。」など、詳しく観察することができました。
     
  • ウォークラリーも無事に終わり、昼食を食べ、退所式をしました。
    実行委員から「2日間で得たものを今後に生かしていきたい。」という話がありました。
    所員の皆さんにお見送りしてもらい、かわなを後にしました。
    学校へ戻っての帰校式では、実行委員から「思い出を大切にしていきたい。」という話がありました。
    校長先生からは「行事は成長の節目となる。これから振り返り、成長を確かめてほしい。」というお話でした。
    スローガンの通り、一致団結してたくさんの思い出ができた2日間でした。
  • 林間学校2日目 晴天に恵まれました。
    予定では沢登りでしたが、安全を第一に考え、昨日実施できなかったウォークラリーを行いました。
    コマ地図を頼りに、班の仲間と協力して取り組む姿が見られました。
    全ての班が無事に活動を終えることができました。
  • 1日目の夜、厳かな雰囲気の中でキャンドルセレモニーが行われました。
    第1部 点火の式
    「希望の火」「団結の火」「勇気の火」をいただき、キャンドルに点火しました。
    さあ、第2部の始まりです!
    各学級の出し物で盛り上がりました。
    ダンスやじゃんけん列車、ソーラン、猛獣狩り、マイムマイムなど、盛りだくさんの内容です!
    第3部 消火の式
    点火の式同様、厳かな雰囲気の中、キャンドルの灯を見つめ、静かに日々を振り返りました。
  • 6月18日、6年生は校外学習に行ってきました。
    アクトシティでの「劇団四季」ミュージカルの観劇のため
    今回は、浜松駅までグループ別に路線バスを利用して移動しました。

    事前にバスの路線や時刻をグループごとに調べたり
    約束事を話し合ったりして準備をしてきました。
     
    朝はかなり雨が降っていましたが、予定通り浜松駅に無事に
    集合することができました。
    アクトシティでは劇団四季のミュージカルを楽しく観劇しました。
    プロの歌や演技、ダンスに感動していました。

    その後、科学館に立ち寄りました。
    シャボン玉を利用したサイエンスショーでは、大歓声が
    上がっていました。

    あいにくの天候でしたが、全員が元気に参加でき、
    予定通りに校外学習を終えることができました。
  • 雨天のため、午後の活動はクラフトを行いました。
    最初に所員の方から説明を受けました。真剣に聞いています。
    制作開始です。集中して取り組んでいます!
    完成です!どんな風に仕上がったのか、楽しみにしていてください。
  • 林間学校(入所式)

    2024年6月18日
      かわな野外活動センターの体育室で、入所式が行われました。
      所長さんからは「人との出会い」「自然との出会い」「非日常との出会い」を味わってほしいというお話をいただきました。
      さらに「雨も自然の一部として、雨のかわなを楽しんでほしい」という素敵なアドバイスもいただきました。
      どんな新しい自分と出会えるか、楽しみですね。
    • 林間学校(出発式)

      2024年6月18日
        5年生が林間学校のため、「かわな野外活動センター」に向けて出発しました。
        出発式の様子です。
        どんな活動が待っているか、楽しみですね。
      • 「あぶトレ!」(子どもの体験型防犯講座)を行いました。
        あぶトレの内容は、ちしきトレーニング、ちえトレーニング、からだトレーニングの3点です。
        ちしきトレーニングでいろいろ教えていただいた後、ちえトレーニングで実際に行動・体験してみます。

        自動車が近づいてきて、声を掛けられても、はっきりきっぱり断ります。
        目線は、20m(おおよそ体育館の縦の長さ)ぐらい先に置くそうです。
        思った以上に遠くを見ます。
        からだトレーニングでは、実際にどのようにして逃げるかを体験します。

        腕をつかまれてもじたばたし、すねにけりを入れ、不審者がひるんだところを全力で逃げます。
        学んだことを生かし、登下校中、そして放課後、安全に生活してもらいたいです。