2025年

  • 防災訓練

    2025年9月26日
       「地震発生に伴い、津波警報が発令された」という設定のもと、最上階の4階へ避難する訓練を行いました。夏休み中に、カムチャッカ半島付近で起きた地震により、津波警報や避難指示が出されたことは記憶に新しいと思います。訓練時のように冷静になるのは難しいかもしれませんが、自分の命を守るために、迅速に行動できるようにしましょう。
       
       
    •  2年生は10月に行われる職業体験に向けての準備の活動として、16名の講師(未来の大人)をお招きし、ご講話いただきました。働くことへの意味、仕事への思いなど、熱のこもったお話を聴かせていただき、将来について考える機会になりました。
       一般社団法人未来学校様、講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
    • 【今日の給食】
      ・ロールパン
      ・牛乳
      ・煮込みハンバーグ
      ・きゅうりのマリネ
      ・きのこの豆乳スープ

       今日は人気献立「煮込みハンバーグ」でした。ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、砂糖などの調味料とともに、ハンバーグを煮込みました。ソースをその都度回しかけ、味が染みるように工夫しています。1年生のクラスの様子を見に行ったところ、ハンバーグじゃんけんに10人以上が参加をしていました。

       また前期の給食委員会の活動も、あと残り僅かとなりました。以前よりも作業スピードが上がり、効率よく動けるようになりました。
       
    • 夏休み課題テスト

      2025年9月22日
         1・2年生は、3年生が静岡県学力診断調査を受験している最中、夏休みの課題となっていたテキストの内容を中心としたテストを行いました。学習を毎日継続することの大切さを感じたようです。
         
         
      • 新人部活動壮行会

        2025年9月19日
           1学期末から夏休みに掛けて、各部活動の中心が3年生から2年生へとバトンタッチされました。その日から2年生は、自分自身のことだけではなく、部全体のことを考えて、練習に臨んできました。ユニフォームを身にまとい、堂々と入場してくる様子には、頼もしささえ感じました。
           すでに水泳部の大会が6日(土)7日(日)に行われていますが、多くの部活動が明日から大会を迎えます。温かいご声援をよろしくお願いいたします。
           
        •  文化活動発表会当日に実施できなかった、合唱コンクールの表彰式が行われました。校長先生と実行委員長が受賞した学級を回り、賞状とトロフィーが代表の生徒に手渡されました。どの生徒からも、やり切った満足感が感じられました。
        • 文化活動発表会

          2025年9月17日
             本日、文化活動発表会が無事に開催されました。全員チーム担任制を始めて3年目になりますが、練習から本番当日の運営までを通して、生徒が主体的に動き、多くの教員が見守りながら支えていくスタイルが確立されてきていることを実感します。
             結果発表および表彰は、明日行われますので、学年だより・学校だよりをご参照ください。なお、ステージでの様子もそちらでご覧いただくとして、本blogではステージに立つ直前の練習の様子をご覧ください。
             
          •  学年ごとのプレ合唱コンクールを終え、いよいよ明日は文化活動発表会の本番です。1学期から長い時間、練習を重ねてきたことで、曲への思い、級友を思う気持ちは高まったのではないかと思います。
             明日は、アクト大ホールに、素晴らしい歌声が響きわたることでしょう。
             
          • 静岡県学力診断調査

            2025年9月12日
               3年生を対象に、静岡県学力診断調査が行われました。一問一答式の問題とは異なり、これまでに学習した内容が、様々な形式で問われます。知識を体系的に整理し、自由に活用できるようにする必要があると、実感したようです。11月27日(木)の第2回に向けて、学習方法や計画を見直してみるのもいいかもしれません。
               
            • 9/11 大学いもの献立

              2025年9月11日
                【今日の給食】
                ・ソフトめん
                ・牛乳
                ・ミートソース
                ・フレンチサラダ
                ・大学いも
                 
                 今日は、油で揚げて甘くなったさつまいもに、はちみつや黒砂糖などを合わせた甘いタレとからめて「大学いも」にしました。さつまいもには、鉄の吸収率を高める働きのあるビタミンCや、腸をきれいにする働きのある食物繊維も多く含まれています。
                今回は外側がカリカリで中はホクホク食感になるよう、揚げ時間を考慮して作りました。
                大人気のソフトめんとミートソースの組み合わせで、とても食べやすい献立でした。
                 
                給食時間に様子を見に行ったところ、体操服を汚さないように工夫して食べていたり、よく噛んで味わって食べていたりする姿が見られました。