2024年

  • 今週は「ふるさと給食週間」です。
    今日の献立は、ロールパン、牛乳、静岡ポークのガーリックソテー、みかんサラダ、チンゲンサイとうずら卵のスープ です。
    牛乳、豚肉、みかんシラップづけ、チンゲンサイが浜松や静岡県産の食材です。
    子どもたちには「静岡ポークのガーリックソテー」が特に人気でした。


     
  • 学年集会(1年生)

    2024年6月18日
       1年生は学年集会を行い、「先生クイズ」を楽しみました。クイズの正解者は、ボード上のパネルを自分のクラスの色に塗ることができます(日曜日の午後に放送している人気クイズ番組のようです)。「〇〇先生が休みの日に楽しみにしていることは?」「××先生は中学校の先生にならなかったら、どんな仕事をしたかった?」などの難問が続く中、正解・不正解や珍解答に歓声が沸き上がっていました。テスト期間中の息抜きになったようですね。
       
    • 6月17日~6月21日は「ふるさと給食週間」です。
      浜松市や静岡県で作られた食材や郷土料理が登場します。
      今日の献立は、ごはん、牛乳、家康くんカレー、いんげん豆のサラダ、赤丸トマトです。
      「家康くんカレー」には、隠し味として、徳川家康公の好物であったといわれる「浜納豆」を入れました。
      また、浜松市でとれた「小松菜」を入れ、いつもとは違う味わいのカレーに仕上げました。
      「赤丸トマト」は、甘味の強い品種のトマトで、こちらも浜松市でとれたものです。

      今週はふるさと給食週間ということで、給食委員会が毎日放送をします。
      放送を通して、東中の皆さんが地元の食材を知る機会となるといいなと思います。
    • 応援練習

      2024年6月14日
         来週に行われる選手壮行会に向けて、応援団の練習にも熱が入っています。昨日からは、応援団が1・2年生の学級を訪れ、エールや三々七拍子、校歌などの練習が始まりました。壮行会本番では、下級生のエールが3年生に届くことでしょう。
      •  昨日のテスト前学習相談会、東中塾にはそれぞれ多くの生徒の参加がありました。今日の校内定着度調査では、これまでの努力が発揮できていればと願っています。
         生徒の皆さんは、せっかく昨日まで学習する日々を送ったので、ぜひそれを継続し、学習習慣を身に付けられるようにしましょう。(写真はテスト前学習相談会の様子です)
      • 今日の献立は、うどん、牛乳、カレーうどん(汁)、二色揚げ、キャベツの即席づけ です。
        久々の麺の献立で、子どもたちにも人気のある「カレーうどん」です。
        さば厚削りから出汁を取り、カレールウと合わせました。
        野菜からも良い出汁が出て、辛味もマイルドに仕上がっています。

        給食を味わいながら、服にカレーをつけないよう気を付けて食べている姿が見られました。
      •  先日行われた能登半島地震義援金募金活動へのご協力をありがとうございました。集まった募金額は、浜松市福祉総務課を通して、被災地に送られます。
      •  先月行われた「鍛冶町通りの花飾りボランティア」に、本校の生徒が参加しました。5月にしては暑く、少し動いただけでも汗が出てくるほどでしたが、フラワーポットの入れ替えや、草むしりを楽しく行いました。鍛冶町通りを歩く機会があれば、ぜひご覧ください。
      •  教育実習が2週目に入り、実習生による道徳の授業が行われました。実習生は1時間の授業のために、教材を読み込み、発問を熟考したり、授業の流れをイメージしたりして準備を重ねてきました。生徒はそれぞれの感想を共有しながら、考えを深め、広めることができていました。
      •  本日1・2校時に、技能教科の定着度調査が行われました。今年度第1回目であり、1年生にとっては中学校入学後初のテストでした。どの生徒も、真剣に問題に向き合っていました。本校では、技能教科のテストと5教科のテストを1週間ほどずらして行っていますので、音楽・保体・技術・家庭の学習時間が十分に確保できたのではないでしょうか(上の2枚の写真)。
         また、昨日は東中塾が行われました。回を重ねるごとに、参加者が増えています(下の2枚の写真)。自学自習コースでは、5科の先生が控えています。休み時間や昼休みに忙しくて質問できない人も、ぜひ利用してみてください。