• 【今日の給食】
    ・赤飯 ごま塩
    ・牛乳
    ・豆腐田楽
    ・吹きよせ
    ・むらくも汁
     
    今日は「行事食 収穫祭・和食の日」の献立です。11月23日の「勤労感謝の日」は、以前は「新嘗祭」といわれ、米の収穫を喜び感謝する日でした。今日は収穫をお祝いする赤飯を給食で出しました。他にも副菜の吹きよせは、木の実や葉が風でひとつに吹き寄せられた秋の風情を表現しています。むらくも汁は、さば節と昆布でだしをとり、ふわふわの卵に仕上げました。
     
    昼の放送では、「和食の日」にちなんで、日本の伝統的な食事「和食」の特徴についてやマナーについて栄養士から話がありました。
    また、職員室前では和食器の展示をしています。「和食」の文化に触れ合う機会となると良いです。
     
  • 交通安全教室

    2024年11月21日
       交通安全協会浜松東地区支部の所員さんをお迎えし、全校生徒を対象に交通安全に関わる講話をいただきました。
       本校では、全校生徒の約40%が自転車で通学をしています。また、部活動や塾などの移動で自転車を利用している生徒も多くいることと思います。自転車は広範囲の移動をするのに便利ですが、被害者にも加害者にもなり得る危険があります。本日のお話を忘れることなく、安全な利用を心掛けましょう。
       貴重なお話をしてくださった交通安全協会浜松東地区支部の小楠様ありがとうございました。
       
    •  愛鳥週間ポスターコンクールに出品した2年生生徒が、県野鳥愛護協会長賞を受賞し、表彰式に参加しました。
       作品は来年5月にふたたび県庁に飾られるほか、全国大会へも出品されるそうです。餌を運んでいる親鳥や、それを待つ雛鳥の様子が丁寧かつ繊細に描かれた力作です。おめでとうございました。
    • 食育講座

      2024年11月19日
         栄養士の先生による食育講座が、1年生を対象に行われました。これまでの授業やアンケートなどをもとにして、今回は「自分にふさわしい朝食メニューを考える」ことをテーマにしています。体温を上げ、身体を動かす準備をする「赤色」に分類される食品、脳の栄養であるブドウ糖になる「黄色」に分類される食品、身体の調子を整える「緑色」に分類される食品を指標にして、自分の摂取状況を見つめ直し、実現できそうなメニューを考案しました。
         思い立ったが吉日といいますので、さっそく明日から充実した朝食で充実した一日をつくっていきましょう。
         
      • 全校集会

        2024年11月18日
           全校集会が行われました。表彰では、愛鳥週間ポスターコンクール、読書感想文、社会科自由研究、英語弁論大会などの文化的活動と、ソフトボール部、剣道部、女子ソフトテニス部、駅伝競走部、美術部の大会やコンクールでの成果が称えられました。夏休みのボランティアに参加した生徒には「初級指導者資格」が授与されました。表彰された皆さん、おめでとうごさいました。
           また、校長先生の講話では、ワールドシリーズを制した大谷翔平選手、支社を拡大している地元企業の社長さん、そして中学生時代に勉強を避けていた校長先生(ご自身談です)について紹介しながら、夢が自分自身を支えてくれるというお話がありました。
           
        •  本日は、全学年で校内定着度調査が行われました。先週の技能教科に続き、5教科の試験です。一昨日のテスト前学習相談会や東中塾には多くの生徒の参加がありました。学習の成果が発揮できたことを願っています。
           2、3年生においては、2週間後には次のテストが控えています。学習内容や取組の具合を振り返って、準備を進めましょう。
        • 市場まつり

          2024年11月14日
             校区にある浜松市中央卸売市場にて行われた第37回市場まつりに、本校生徒がボランティアで参加しました。
             生徒はそれぞれ、受付、青果物の即売、水産催し物補助などの活動に携わりました。会場にはテーマパークと見間違えるほどの来客者があり、参加生徒はやりがいを感じているようでした。活動の機会を提供してくださった市場まつり実行委員会の皆様、ありがとうございました。
          • ピクトグラム選手権

            2024年11月13日
               第6回ピクトグラム選手権に応募した美術部員2名が優秀賞を受賞しました。ピクトグラムとは、見てすぐに情報がわかる図記号のことで、2021年の東京オリンピックでは斬新なデザインが話題になりました。
               2人の作品は、メッセージがストレートに伝わる点と、自分たちの日常生活に深く結びついた内容である点において優れています。おめでとうございました。
               なお、作品は11/29(金)から12/25(水)までの間、城北図書館で展示される予定です。
            •  浜松市教育委員会・浜松市青少年健全育成会連絡協議会では、毎年11月11日を全市統一の「ひとりひとりにいい声掛けデー」としています。
               本校では、昨日、生徒会役員の生徒が正門に立ち、「おはようございます」「今日も頑張りましょう」などの言葉を、登校した生徒に掛けました。本日は、相生小学校、飯田小学校におじゃまして、小学生の皆さんに声掛けをしました。さわやかな気持ちで一日のスタートをきることができたのではないでしょうか。
               
            • 【11/11の給食】
              ・米飯
              ・牛乳
              ・麻婆豆腐
              ・揚げぎょうざ
              ・もやしの中華あえ 〔ニカラグアの白ごま使用〕
               
              11/11はフェアトレード給食の献立でした。アメリカ大陸にある国「ニカラグア」の白ごまを使用したもやしの中華あえを給食で提供しました。
               
              昼の放送で、ニカラグアという国について、フェアトレードの良い点について、栄養士から話がありました。給食の残食もほとんどなく、ニカラグアの人々へ感謝の気持ちをもって、食べることができました。