給食に「やら米か」が出ました

2022年10月18日
    昨日(17日)と、今日(18日)の給食に、やら米(まい)かが出ました
    「やら米か」というのは、化学農薬と化学肥料の使用を通常の半分以下に抑えて、浜松で栽培されたお米で、その中でも、見た目や味がよく、粒が大きくそろったものだけが「やら米か」として認定されるという特別なお米です。

    お米の味がよく分かるように、ご飯に合う和食の献立にしました。

    「やら米か」と聞くと、「こしひかり」や、「あきたこまち」など、お米の品種のように感じますが、浜松ですごくこだわって作られた、おいしいお米、「特別栽培米」のことなのです

     
    いつものご飯も浜松産のおいしいお米を使用していますが、「やら米か」は見た目も白くてピカピカしていて、ふんわり炊き上がっていてさらに美味しかったですね

    毎日食べている「お米」も秋が旬の食べ物です。旬の食べ物は、美味しくて、栄養価も高いものが多いです。
    これからも旬の食材を大切にしていきたいですね cheeky