今日の天中

2022年6月16日
    今日は、1年生の耳鼻科検診がありました
    今月から各学年で、内科検診や耳鼻科検診、眼科検診、尿検査等、
    身体に関することが多く実施されます
    6月は疲れが出やすい時期になるので、いつも以上に健康に気を付けて生活しましょう
     
    順番を静かに待っている1年生


    一般的に「6月病」とは、4月からの様々な変化にようやく慣れるこの6月に、たまった疲れやストレスが心身の症状となって現れるのではないかと言われているそうです。

    さらに6月は梅雨入りなど気候が不安定なことも、心身のダルさの要因につながります。

    無理をし過ぎないようにしましょう。

    そして、「6月病」になりやすいのは、真面目な性格の人など、次のような人に多いという共通点が指摘されているそうです。
    ・完璧主義者
    ・真面目で几帳面
    ・大人しい性格
    ・責任感が人一倍強い
    ・感情を表に出すのが苦手 
    ・心配性で取り越し苦労が多い人
    ・少しのミスで自信喪失していまいがちな人
     
    まずは以下に当てはまるものがないか、心と体の状態をチェック☑してみましょう。
    そして、残り1ヶ月1週間の1学期を乗り越えましょう