布ガムテープも自分で切って貼って作り進めていく子も出てきて、ビックリ
指先の力が付く作業を終えて…
何だかお家の中も工夫しています!
家の形ができてくることで、子供たちはどんどん面白いイメージを膨らめていきます
机や椅子をセッティングして、居心地のよさそうな家ができると、友達とのやりとりも楽しそう~
ちょっぴり狭くて秘密基地みたいなお家。子供たちはその秘密基地で夢中になって遊びます
狭い空間や、自分たちだけのスペースが、とっても安心するんですよね
「先生、暗いから電気つけたいな
」とAくん。
そこで、小さな懐中電灯を渡すと、お家の電気のように天井にぶら下げていきます!(^^)!
ほんのりとお家に広がる青い光…
その光に「わぁ・・・」とため息のような静かな歓声が
感動、不思議さ、面白さ、様々なことを感じている子供たちのこの表情
ただの段ボールのお家と思うなかれ!
小さな段ボールの中で、子供たちは様々なことに気付き、工夫をし、面白い世界を作っています
子供の目から見た秘密基地からの眺めは、いつもと違う景色で、非日常で、冒険のようにワクワクしているのです
小麦粉粘土遊びです!
初めは、小麦粉の感触を味わう子供たち。
「うわ~フワフワ~
」
こんなにたくさんの小麦粉を思う存分触る体験、なかなかできないですよね!
小麦粉の感触を存分に味わってから、塩を入れてまぜまぜ。塩は防腐剤の役割があります。
そして、水を入れてまぜまぜ。ある程度の柔らかさになってきたらお次は油。油はつやだしとまとまりを良くしてくれます
R君、力を込めてこねているから、足まで上がっちゃってる…?
笑
フワフワの耳たぶくらいの気持ちの良い柔らかさになると、早速見立てて遊び出しました!
パン、ピザ、クッキー、ペンギン
遊んでいる中で「オーブンが欲しいよね!」「コックさんみたいな帽子かぶりたいね~」「焼きたては熱いから、挟んでもつの(トング
)欲しい~!」
楽しいアイディアがたくさん浮かんできました
またまた楽しい遊びが展開されそうです!
お楽しみに
最後に…きゅうりの2回目収穫記念の一枚
きゅうりも、ちゅうりっぷ組さんも、すくすく大きくなっていますよ~