給食週間2日目の今日は、「まごわやさしい献立」でした。「まごわやさしい」は、昔から人々の健康を支えてきた、和食で使う食べ物の頭文字をとったものです。「ま」は豆類、「ご」はごま、「わ」はわかめやひじきなどの海藻、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ、「い」は芋、のことです。今日の給食の中には「まごわやさしい」の食材すべて入っていました。昼の放送で委員会の子が「まごはやさしい」について紹介してくれたので、子供たちは、食材を探しながら食べていました。好き嫌いなくバランスよく食べて、健康な生活を送ってほしいですね。