4月30日(水)に3~6年生の交通安全教室を行いました
自転車の正しい乗り方について交通安全指導員の方々から教えていただきました。
体育館に道路を作り、教師が実際に自転車に乗って具体的に正しい乗り方や点検の仕方を中心にお話を聞くことができました。
自転車はとても便利な乗り物です。安全に十分気を付けて、乗ることができるようにしたいですね。

自転車の正しい乗り方について交通安全指導員の方々から教えていただきました。
体育館に道路を作り、教師が実際に自転車に乗って具体的に正しい乗り方や点検の仕方を中心にお話を聞くことができました。
自転車はとても便利な乗り物です。安全に十分気を付けて、乗ることができるようにしたいですね。

ヘルメットの正しいかぶり方を学びました。



自転車の点検の仕方。特にブレーキの点検は大切です。


代表の児童が交通安全指導員の方々にお礼の言葉を述べました。


「止まれ」の場所でどのように確認するかを学びました。

