1/30の昼休みに4年生が
初等部リーダープロジェクトのイベントを行いました。
4年生は1~4年生の初等部最高学年として、学級活動の時間で、
各プロジェクトに分かれて、
レクリエーションのイベントや学校のためになる常時活動を年間通して行っています。
その総まとめとして、1月末から2月末
にかけて、
各プロジェクトの最大イベントを子どもたち
主体で行っていきます。
3学期第1弾として「お知らせプロジェクト」のメンバーが1~4年生の希望者で行う「おにごっこ」
を実施しました。
事前に給食や休み時間に、各クラスへの
チラシ・声かけの広報から始まり、
参加人数確認、役割分担・ルール・時間配分などの当日の運営まで
子供たちで行いました。
当日の参加人数は
「100人」を超える、超大型のおにごっこになりました。
集合時間や場所の設定をして、
ルールの説明、ケガがないかの事後の確認、時間調整など
多方面に配慮ができた運営でした。
これまでの活動の反省を生かし、初等部リーダーとして、行事を中心に1~3年生を引っ張ってきた成果
がみられたイベントになりました
。
今後も、各プロジェクトが1年の総まとめのイベントを企画しています。
中には、子供たちが校長先生に
プレゼンテーションを行って、実施までこぎつけた超大型のイベントもあるようなので、
どんなイベントになるか私たち教員もとても楽しみにしています