夏休み期間中は先生たちが庄内学園の児童生徒のみなさんに向けて、メッセージを送ります。
今日はF先生

からのメッセージです。
夏休みも残り6日となりました

「夏休みの宿題は…」という言葉は今一番聞きたくないかもしれませんね

(学生時代のわたしは、ラストスパートのエンジンがようやくかかりだす頃でした

)
どんな状況であれ、まずは新学期に元気なみなさんの顔を見られることを何より楽しみにしています。
昨日のTVニュースで言っていましたが、新学期は「気楽に

」むかえればいいです

2学期は大運動会や潮鳴際などたくさんの行事があり、新学期のスタートと同時に夏休みとはガラッと違う生活ペースになります。
まだまだ続きそうな猛暑のなか、2学期を元気に乗り切るためにも、今のうちにココロとカラダの充電をしておきましょう
ちなみに、わたしの充電は何といっても「食」

この時期にしか食べられないものを、背徳感なんて気にせず食べる

夏といえば、やっぱりかき氷が食べたくなっちゃいますよねー
この夏食べた中でイチオシは、庄内地区で春に採れたイチゴを凍らせたものを削った「削りイチゴ」です。
大好きなイチゴを、夏にも食べられる幸せ

最高です。
また、ゆっくりと映画鑑賞や読書などをするのもいいですね。
今年の夏は、やはり「鬼滅」が最高でした
ちなみにみなさんは、映画の原作は読みますか?
わたしは原作(小説)を読んでから映画を観るのが好きです。
小説が原作のものは、登場人物の顔や声、話し方など自分なりの勝手なイメージがわいてきます。
その後に映画を観て、「イメージ通り

」となるか、「全然違う

」となるか、を楽しんでいます。
今の楽しみは、9月公開の東野圭吾さん原作の映画です。
残された夏休みの時間を、喫茶店でお茶しながら読書にふけり、イメージをわかせています
みなさんも、自分なりの方法で、新学期のエネルギーをたくさん充電しておきましょう
次回のサマーレターはK先生からです。お楽しみに…
