2014年

  •  田植え体験

    2014年5月9日
       昨日、1、2年生と城西幼稚園の園児が田植え体験をしました。
       中芋堀の伊藤さんの田んぼで活動させてもらいました。
       
       やり方を丁寧に教えていただきました。
       

       慣れない作業でしたが、一所懸命やりました。 
       

       終了! これからの成長が楽しみです。 
       

       伊藤さん、ありがとうございました。
       保護者の方々も参加していただき、ありがとうございました。
       
    •  本日、教職員対象の「普通救命講習会①」が行われました。
       最初に応急手当の基礎知識について、養護教諭から説明がありました。

       その後、心肺蘇生とAEDの使用手順についてDVDで確認しました。
       

       次回(5月30日)は、AEDトレーナーセットを使って、心肺蘇生法の演習を行う予定です。
       
       
    •  会礼

      2014年5月2日
         本日、会礼が行われました。
         
         城西小のプールについて校長先生からお話がありました。
         

         最初に、「広報佐久間(昭和44年)」の記事を紹介してくれました。
         城西小のプール開きを記念して、東京オリンピック出場選手の模範遊泳があったそうです。 
         

         次に、プールの水源についてお話がありました。城西小のプールは、山水を使っています。
         地元の清水さんの指導で毎年1回、水源地の清掃を行っています。 
         

         掃除をする前の水源地の様子です。
         

         校長先生のお話と写真に、子どもたちはとても興味をもったようです。
         

         水源を確保し、学校まで水を引いてくれた人たちにも感謝の気持ちが芽生えたようです。
         今年のプール開きが楽しみです。

         

      •  本年度、音楽科専科教員として百山先生に来ていただいています。
         毎週木曜日の授業を担当します。
         今日は2回目の授業です。

         3・4年生の授業です。身体を動かしながら、元気よく歌いました。
         

         百山先生と一緒に歌いました。
         

         5・6年生の授業です。音程に気を付けながら歌いました。
         
         
         少しずつ声が出るようになりました。 
         

         これからの授業が楽しくなりそうです。

         
      • 遠足②

        2014年4月30日
           新城総合公園に到着しました。
            
           手つなぎ鬼で燃えました。
           

           アスレチックも楽しかったです。
           
           
           見晴らしがよかったです。
           

           待ちに待ったお弁当の時間です。
           

           笑顔で「ハイ、チーズ!」
           

           5・6年生がリーダーとして頑張りました。
           
           今まで以上にみんな仲良くなれました。
        •  遠足①

          2014年4月28日
             今日は、遠足です。
             17名全員が、新城総合公園に向けて元気に出発しました。

             縦割りグループのリーダーが全員を整列させます。
             
             
             城西駅までは歩いて行きます。
             

             遠足の様子は、後日お伝えします。
          •  組体操の練習①

            2014年4月25日
               5月24日(土)に幼小合同運動会が予定されています。
               「組体操」の練習が始まりました。
               
               つま先まで気を配ります。 
               
               
               ブリッジの個人練習です。
               日に日に上手になっています。
               
               
               今後も練習の様子をお伝えします。
               当日の演技をお楽しみに。
            •  今日、城西幼稚園の5人が遠足で本校に遊びに来ました。
               
               
               
               

               

               

               青空の下、元気一杯遊びました。

               5月24日(土)には、幼小合同運動会が行われます。
               今後、幼小の交流が少しずつ増えていきます。
            • 交通安全教室

              2014年4月22日
                 昨日、交通安全教室が行われました。
                 1・2年生は、横断歩道の歩き方を勉強しました。
                 城西警察署の嶋津さんと交通指導員の方に、教えていただきました。
                 
                 左右の確認が大切です。
                 
                 
                 しっかり手をあげましょう。
                 

                 3年生以上は、自転車の正しい乗り方について勉強しました。
                 実際に自転車に乗る予定でしたが、雨のため室内での学習となりました。
                 
                 交通指導員の方々からヘルメットの正しいかぶり方について教えていただきました。
                 

                 全員でビデオを視聴しました。
                 

                 絶対に事故に遭わないように気を付けてほしいです。

              •  今日の昼休み、図書室の使い方について、図書館補助員の先生から説明がありました。

                 本の返却日についてです。他の人のためにも返却日は守りましょう。
                 

                 市内図書館の本の貸し出しについての説明です。
                 

                 本を棚に返却するときの留意事項についてです。作者名の確認が大切です。
                 

                 「教科書に紹介されている本」、「佐久間中100選」コーナーについてです。
                 
                 
                 決められた場所に本を返却できるかどうか挑戦しました。
                 

                 全員が、真剣に説明を聞くことができました。
                 本の貸し出しルールを守って、たくさんの本に出会ってほしいと思います。