2024年

  • 6月下旬、3年生の総合的な学習の時間では、地域の方々をお招きして話を聞きました。
     
    お一人目は、白脇の昔のことを話してくださいました。
    白脇小学校の昔の様子や、昭和初期の生活の様子の話を聞きました。
    子供たちは、昔は白脇小の正門が南側にあったこと、木造2階建てだったこと、一クラス50人ぐらいだったことなどを聞き「スカイロードないの?!」「昔はクラスの人数多い!」と驚いていました。
     
    お二人目は、白脇の自然のことを話してくださいました。
    住宅地や川、海岸にはどんな生き物がいるのか、どんな植物が生息しているのか話を聞きました。
     
    マツムシやクツワムシの鳴き声が映像から流れると、子供たちは「聞いたことある!」「この虫知ってる!」と呟いていました。
     
    お二人から聞いた話は、今後まとめる活動に生かしていきます。
     
  • 6月25日の給食

    2024年6月25日
      < 今日の給食 >
      パン 牛乳 クリームスープ ほうれん草のソテー バナナ
      みなさんは、食事の前にていねいに手を洗っていますか
      手には汚れだけではなく、目には見えないばい菌も多くついています。
      特につめの間にはばい菌がたくさんいます。
      そのまま食事をとると、ばい菌も一緒に食べることになってしまうので、食事の前には、ていねいに手を洗い、清潔なハンカチでふきましょう
      きれいな手で、パンやバナナをいただきました
      クリームスープはホワイトルウ、脱脂粉乳がだまにならないよう、ミキサーに入れて攪拌しました。
      そうすることで滑らかなクリームスープに仕上がりますfrown
      パンにつけて食べている子も見られました!
    • 6月は、「いじめや命について考える」月間です。
      6年生の集会委員会を中心に、「いじめや命」について集会を開き、学年全体で考えを深めました。
      また、全校にも放送で呼びかけ、白脇小学校全体で「命」を大切に生活していこうと考えました。
       
    • 6月24日の給食

      2024年6月24日
        < 今日の給食 >
        ご飯 牛乳 ふかとじゃがいもの甘辛あえ キャベツの青じそあえ 五目みそ汁
        五目みそ汁に入っている具は6種類です。
        五目という言葉には「たくさん」という意味もあるので、5種類とは限りません。
        五目みそ汁には、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじ、豆腐、油揚げ、葉ねぎを使いました
        いろいろな食べ物を食べることによって、多くの栄養をとることができますねfrown
        キャベツの青じそあえは、夏らしく、さわやかな味が好評でした
        夏バテにならないよう、しっかり食事を摂りましょう
      • 6月の中旬リコーダー教室が行われました。
        大小様々なリコーダーを演奏してもらい、子供たちは興味津々でしたsad
        自分たちが使っているソプラノリコーダーよりも小さいリコーダーや、大人の身長よりも背が高いリコーダーが登場すると、「すごい!」「小さい!」「どうやって吹くの?」と色々な声が上がりました。
        また、リコーダーを上手に演奏するコツを聞いて、その場で実践することもしました。
        とても素敵なリコーダー教室でした
      • 6月21日の給食

        2024年6月21日
          < 今日の給食 >
          パン 牛乳 静岡ポークサンド レタスのサラダ 卵のスープ
          ふるさと給食週間5日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~平地~」です
          平地とは平らな土地のことで、浜松市では主に天竜川に沿った地域がこのように呼ばれています。
          水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。
          その中でも、セロリの生産は、全国的にも有名です!
          冬でも暖かい浜松市は、セロリの栽培に向いていて、冬の生産量は日本一です
          シャキッとした食感とみずみずしい味わいが特徴ですsad
          静岡ポークサンドに、セロリを使用しました
        • 6月20日の給食

          2024年6月20日
            < 今日の給食 >
            ご飯 牛乳 ちくわのお茶天ぷら かみなりこんにゃく ごま豆乳汁
            ふるさと給食週間4日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~山地~」です
            浜松市の北部の地域には、緑豊かな山地が広がっています。
            特に、天竜区の約9割は森林で、その環境を生かして、お茶やしいたけが多く栽培されています
            また、こんにゃくは天竜区 の特産品で、水窪の郷土料理「くるみ和え」にも使われます。
            こんにゃくは、「こんにゃく芋」の赤ちゃんを畑に植え、2~3年かけて大切に育てた「こんにゃく芋」から作ります。
            かみなりこんにゃくとは、油を入れ熱くした鍋にこんにゃくを入れた時の音を、かみなりに例えたことから、この名前がつきました
            ちくわのお茶天ぷらのおかわりの様子です
            静岡で作られたお茶の風味を感じる天ぷらは子供たちから好評でした!
          • なかよし大作戦!

            2024年6月20日
              生活科で「なかよしだいさくせん」を行いました!

              学級の友達、学年の友達、先生方と、たくさんの人と「なかよし」になれるように、一生懸命自己紹介をしています
              みんなでにこにこ、がんばることができました!
              何人の友達、先生方となかよしになれるかな?
            • 6月19日の給食

              2024年6月19日
                < 今日の給食 >
                ご飯 牛乳 家康くんカレー きりぼ切り干しだいこんのサラダ 姫まくら
                ふるさと給食週間3日目の献立テーマは、「はままつ福市長家康くん献立」です
                家康くんカレーは、徳川家康が好んで食べたといわれる浜納豆や、浜松の特産品のさつまいもやセロリなどを使ったカレーです
                また、浜松市内で多く栽培されている大根を加工した切り干し大根をサラダにしました
                デザートは、市内でとれたすいかですsmiley
                お姫様のまくらのような形をしていることから名前がついた、「姫まくら」という小玉すいかや、和合地区の特産品の「縞無双」という大玉すいかがたくさん作られています。
                どちらのすいかか分かりましたか
                正解は姫まくらです!◎
                甘みがたっぷりあり、みずみずしいすいかは、気温が高くなった今日にぴったりでした
                家康くんカレーのおかわりの列ですindecision
                徳川家康が好んで食べていた浜納豆をミキサーにかけ使用しました!
                浜納豆を使用することで、味に深みのあるカレーに仕上がりました
              • 6月18日の給食

                2024年6月18日
                  < 今日の給食 >
                  うどん 牛乳 五目うどん しらすとのりのかき揚げ おひたし
                  ふるさと給食週間2日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~海岸・浜名湖沿い~」です
                  舞阪町にある舞阪漁港では、しらす漁がさかんです。
                  透明度の高い「しらす」は、日本一の味といわれています
                  また、浜名湖南部には、のりの養殖場が広がっています。
                  浜名湖のりは、鮮やかな緑色と特有の強い磯の香りが特徴ですsad
                  しらすとのりのかき揚げをうどんの上にのせることで、本格的なうどんになりました
                  五目うどんはなるとも入り、具だくさんでしたwink
                  うどんの汁にとろみをつけることで、うどんとよく絡みました
                  かき揚げは浜名湖産ののりとしらすの味を感じ、おいしくいただけましたindecision