12月16日の給食

2024年12月16日
    < 今日の給食 >
    麦入りごはん 牛乳 わかさぎのごまだれあえ かぼちゃのほうとう ゆずだいこん
    今日は、「冬至」の行事食です
    冬至は、一年の中で一番昼が短く、夜が長い日です
    冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと言われています
    今日は、みそ味の汁の中に、かぼちゃと山梨県の特産品の「ほうとう」というめんを入れました
    温かい汁物は体を内側から温めてくれますlaugh
    また、ゆずだいこんの味付けには、ゆずをしぼった果汁が入っています
    今年の冬至は、12月21日です
    昔から伝わる行事を大切にしたいですねwink
    1年生では、ゆず大根の甘酸っぱい味に慣れていないからか、「酸っぱいから苦手…。けど、食べるよ!」と教えてくれた子もいました
    4年生では、よく給食を食べる子も「かぼちは苦手」と、かぼちゃのほうとうに苦手意識がある子もいましたが、「たくさんおかわりした!おいしい!」と好む子もおり、好き嫌いが分かれるメニューだったようですlaugh