2023年10月

  • 第2回資源物回収

    2023年10月12日
      今年度2回目の資源物回収を行いました。
      先生方、専門部の皆さんにご協力いただき、スムーズに終えることができました。
      次回は2024年2月に行います。
    • 10月11日の給食

      2023年10月11日
        < 今日の給食 >
        ご飯 牛乳 豚丼 みそ汁 きゅうりの浅づけ
        豚はありとあらゆる部分が食用となり、捨てるところがないと言われています
        豚肉には、ビタミンB1が多く含まれていて、牛肉 の約10倍もあります!
        ビタミンB1は、ご飯やパンを体の中でエネルギーに変える、大切な働きをしています
        ビタミンB1が不足すると、疲れやすくなってしまいます。
        今日は、豚肉にたまねぎなどの野菜を加えて豚丼を作りました。
        豚丼の具をご飯にのせて食べました!
      • 10月10日の給食

        2023年10月10日
          < 今日の給食 >
          パン 牛乳 ブルーベリージャム さけフライ ほうれんそうとアーモンドのサラダ かぼちゃのポタージュ
          10月10日は、「目の愛護デー」です
          目の働きを整えるアスタキサンチンを含んだ「鮭」、目の疲れを和らげる効果のあるアントシアニンを含む「ブルーベリー」、目の粘膜を守る働きのあるビタミンAを含んだ緑黄色野菜の「ほうれんそう」など、目によい食べ物をとり入れました
          目によい食べ物を食べることも大切ですが、姿勢をよくする、ゲームやテレビなどを見すぎないなど、目に優しい生活も心がけるようにしましょう!
          かぼちゃのポタージュは、食べやすいよう、かぼちゃペースト・白いんげん豆ペースト・野菜をミキサーにかけました。
          濃厚な味がとても好評で、『おかわりをたくさんしたよ!』と報告をしてくれた子がいましたwink
        • 5年生ありがとう

          2023年10月6日
             先週までの汗ばむ気候が嘘のように、朝晩は肌寒ささえ感じるようになりました。
             昨日から6年生が修学旅行に行っています。また、昨日は1年生がフルーツパークへ、今日は3年生が河合楽器と博物館に校外学習に出かけました。行楽の秋、学習の秋です
             6年生がいないので、この2日間は5年生が最上級生です。国旗や校旗の掲揚、花壇の水やり、本の貸し出し等、学校を支える委員会の仕事も5年生が張り切ってやってくれました。
             下級生にも優しく声を掛け、活動していてとても立派でした。5年生ありがとうsad
          • 10月6日の給食

            2023年10月6日
              < 今日の給食 >
              パン 牛乳 ウインナーソーセージ コーンソテー 野菜スープ
              パンが日本に伝わったのは安土桃山時代で、宣教師が伝えたとされています。
              給食のパンに使っている小麦粉は、国産のもので、そのうち40%は静岡県でとれた「きぬあかり」という品種です。
              「きぬあかり」を使用すると、香りがよく、甘みが強い、美味しいパンに仕上がります
              今日は、パンにソーセージをはさんで美味しくいただきました!
              今日は男の子たちがお手伝いに来てくれました!
              とてもスピーディーに動いてくれて、あっという間に下膳が完了しました
              手伝いに来てくれた5年生、ありがとうございましたlaugh
              『楽しかった』との声も聞くことができ、嬉しかったです!!
              来年は給食委員かな?楽しみですねsmiley
            • 4年生の様子

              2023年10月6日
                4年生の総合では、講師の方にお越しいただき、車いすに乗ったり、パラスポーツの一つでもあるボッチャを体験したりと、子供たちが全身を使って学習しています!
              • 学習ボランティア

                2023年10月6日
                   今日は、保護者ボランティアの方をお迎えしての活動が二つありました。
                   一つ目は、5年生の家庭科です。5年生の子供たちが家庭科の授業で初めてミシンに挑戦しました。一人一人が自分の力で活動できるよう、保護者ボランティアの皆様が見守ってくださいました。
                   二つ目は1年生の生活科です。アサガオのつるを使ってリースの土台を作りました。アサガオの支柱からつるを外したり、リングの形に整えたりする作業を見守ってくださいました。
                   自分の背丈ほどもある支柱から、からみついたつるを外す作業はなかなか大変な作業です。しかし、ボランティアの皆様のおかげで、子供たちは時間内に楽しみながらリースの土台を作ることができました
                   学習ボランティアには専門的な知識や技能は必要ありません。今後も募集する予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
                  ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございましたlaugh
                • 10月5日の給食

                  2023年10月5日
                    < 今日の給食 >
                    ご飯 牛乳 いり豆腐 たくあんあえ りんごゼリー
                    いり豆腐を作る時は、まず、豆腐を炒めて水気をきっておきます。
                    そして、小 さめに切った野菜と肉を炒めて味付けし、最後に豆腐と卵を入れて、焦がさないように火を通します。
                    豆腐は、大豆から作られています。
                    いり豆腐には、豆腐がたくさん使われているため、大豆のおいしさと栄養がたっぷり詰まった料理になっています。
                    今日のいり豆腐はしっかりと豆腐の水気をきったため、味が食材に染み込み美味しく出来上がりました
                    今日、明日と6年生が修学旅行のため、6年生の給食委員さんの代わりに、5年生が手伝いに来てくれました!
                    自分たちで役割分担をし、効率よく働いています
                    今日は学校のリーダーとして頑張ってくれました!
                    明日は男の子たちが手伝いに来てくれますsmiley
                    よろしくお願いします!!
                  • 10月4日の給食

                    2023年10月4日
                      < 今日の給食 >
                      ご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ 煮びたし さつまいものみそ汁
                      今日の給食は、和食の献立です
                      和食は、ご飯を中心に、汁物・主菜・副菜のおかずがそろった献立が基本となります。
                      和食は、日本の食文化であり、健康を保つための食事として、外国からも注目され、無形文化遺産にも登録されました!
                      そして、お箸を使うのも、日本の食文化です。
                      お箸を正しく持って食べることができました。
                    • 10月朝会

                      2023年10月4日
                        10月の朝会の挨拶は6年3組が担当しました。あいさつ運動の取り組みや元気なあいさつを呼び掛けました。校長先生からは、「思いやり算」(助け合う、引き受ける、声を掛ける、分け合う)の精神で、運動会に向けて取り組んでほしいという話がありました。
                        6年生は、明日から修学旅行になります。気を付けて素敵な思い出を作ってきてください。