2023年9月

  • 9月14日の給食

    2023年9月14日
      < 今日の給食 >
      中華麺 牛乳 五目ラーメン 肉しゅうまい きゅうりの浅づけ ももタルト
      今日の麺は中華麺で、スープや具材を加えることでラーメンになります
      ラーメンは中国生まれの料理です!
      中華麺は、小麦にかん水というアルカリ性の水溶液を加えて作る麺です。
      かん水を使うことで、ラーメン特有の風味とこし、色が生み出されます!
      今日の五目ラーメンには、豚肉やなると巻、もやしやたけのこなどの野菜をたっぷり使用しました!
      スープは、鶏の骨からとったスープと、さばのけずり節からとっただしを合わせたものです!
      五目ラーメンのスープに中華麺を入れていただきましたsad
      ラーメンはとても好評でした!
      ももタルトは小麦を使用しておらず、小麦アレルギーの子も食べることができます
      タルトの真ん中にある、ももピューレがあまくてとてもおいしく、各クラスでじゃんけんをする姿が見られました
      『もっと大きければいいのにな』や『何個も食べられるよ』という声が聞こえました!
    • 9月13日の給食

      2023年9月13日
        < 今日の給食 >
        ご飯 牛乳 がんもの煮つけ たたきごぼう 豚汁
        「たたきごぼう」は、名前の通り、ごぼうをすりこぎなどで叩いて作ります!
        叩いてごぼうを割ることで、しょうゆや酢などの調味料がしみ込みやすくなり、すりごまの風味ともよく合います
        また、「たたきごぼう」は、「開きごぼう」ともよばれ、運が開くという、縁起の良い料理とされ、関西地方ではおせち料理に入っています!!
      • 9月12日の給食

        2023年9月12日
          < 今日の給食 >
          パン 牛乳 あじのフリッター ラタトゥイユ ジュリエンヌスープ
          今日は、世界の料理としてフランスの料理を取り入れましたwink
          「ラタトゥイユ」は、フランス南部プロブァンス地方ニースの郷土料理で、野菜を煮込んだ料理です!
          フランス語の「トゥイエ」には、「混ぜる」という意味があり、かき混ぜながら煮込む料理とされています!
          野菜をオリーブオイルで炒め、トマトやハーブなどと一緒に煮込むのが基本です。
          今日は、たまねぎ、なす、ズッキーニ、パプリカをオリーブオイルで炒めて、トマトを加えて煮込みました!
        • 9月11日の給食

          2023年9月11日
            < 今日の給食 >
            ご飯 牛乳 酢豚 ひじきのサラダ ハネジューメロン
            ひじきには、骨を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維、エネルギーを作り出すのに必要なマグネシウムなどが豊富に含まれています
            そのため、日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われていて、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっています
            今日は、ひじきと野菜を中華風の手作りのたれであえてサラダにしました!
            さっぱりとした味付けで子供たちからとても好評でしたsad
          • 9月8日の給食

            2023年9月8日
              < 今日の給食 >
              パン 牛乳 メープルジャム ポークビーンズ ほうれんそうソテー なし
              梨は、日本で栽培されている果物 の中でも歴史 が古く、弥生時代には食べられていたという記録があります。
              梨の特徴である「シャリシャリ」っとした食感 は「石細胞 」とよばれるもので、腸 を刺激し、便秘を予防するはたらきがあります!
              梨は日本全国で栽培されていて、浜松市 では、三方原や浜北などで盛んに作られています!
              秋を代表する旬の果物です
            • 「水のかさ」の学習で‘1Lぴったりチャレンジ‘をしました。
              実際に1Lの感覚を覚えて、メモリを見ずに1Lちょうどの水を入れる挑戦をしました。

              成功した子もたくさんいて、とても楽しみながら学習できました。
            •  今日は曇り空いつもに比べて気温も低く、秋の気配をちょっぴり感じた一日でした。
              ご家庭に持ち帰っていただいていた1年生のアサガオが再び学校に戻ってきました。9月の終わりには、アサガオのつるを使ってリースを作ります。その時には夏休み中に募集した、保護者ボランティアの方にお手伝いをしていただく予定です。
               また、夏休み中には水やりボランティアとして70名近くの2年生の保護者の方が、活動してくださいましたそのおかげで、花壇の花もきれいに咲いています暑い中、ご協力ありがとうございましたlaugh4月から始まったコミュニティスクールのボランティア活動が、少しずつ広がりを見せています。
               今日から陸上部が始まりましたきちんと並べられたランドセルからもやる気が感じられます。今日は6年生のみが参加し、短距離、幅跳び、ハードル走、高跳びなど、様々な種目を体験しました。
               明日は5年生も参加し、一緒に活動する予定です。今後、種目を決め部会陸上大会を目指し練習に取り組んでいきます
            • 9月7日の給食

              2023年9月7日
                < 今日の給食 >
                ご飯 牛乳 さばの蒲焼 おひたし とうがんのみそ汁
                さんまは漢字で表すと「秋の刀の魚」と書いて【秋刀魚】となります
                漢字にも入っているように、秋に旬を迎える魚です!
                今が旬のさんまは脂がのっていて、とてもおいしくいただくことができます。
                今日はさんまをかば焼きにしました。さんまにでんぷんをつけて油で揚げ、手作りのたれをつけています。
                味がしっかりしているため、ご飯によく合うおかずになりました!
              • 9月6日の給食

                2023年9月6日
                  < 今日の給食 >
                  ご飯 牛乳 ぎょうざ 麻婆豆腐 中華あえ
                  「中華あえ」にはたくさんのもやしを使っています。
                  もやしは、ビタミンCと食物繊維が豊富な野菜です。
                  ビタミンCには、病気を予防したり、疲れをとったりする働きがあります。
                  そして、食物繊維には、おなかの調子を整えて、生活習慣病を予防する働きがあります!
                  もやしは、畑ではなく、工場で緑豆という豆や大豆を発芽させて作るので、天候に関係なく栽培できる野菜です
                •  2学期がスタートしました。子供たちは夏休みに取り組んだ課題を持って、元気に登校してきましたsmileyとは言うものの、毎日35度を超えるこの暑さ、たまりません
                   この暑さを元気に乗り切るために、白脇小学校では、1学期に取り組んだ熱中症対策に加え、いくつかの対策に取り組んでいます。
                   夏休みの終わりに、各ご家庭にさくら連絡網にて「熱中症対策について」の通知を送りましたが、昨日の始業式の後には、オンラインで養護教諭から説明をし、熱中症から自分を守るためにできることを子供たちとも確認しました。
                   
                   下校前には、水筒の中身を確認し、補充してから帰ります。昇降口には、ミストがつきました
                  来週からは給食も始まります。生活リズムを早く元に戻し、暑い夏を元気に乗り切りたいですね