• 10月3日(金)。曇り空が広がった一日となりました。
    2年生の子供たちは、生活「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で、いろいろなおもちゃを作りました。そして、おもちゃランドへ1年生を招待してくれました。
    遊び方の説明をわかりやすく教えてくれたため、1年生は真剣に聞いていました。
    実際におもちゃで遊んでみると、とても楽しくて、1年生は夢中になっていました。
    また、おもちゃで遊ぶときに2年生が助けてくれるため、1年生は楽しむことができました。
    最後には、1年生を見送ってくれました。「2年生の皆さん、1年生を招待してくれてありがとう。とても楽しかったよ。」
  • 3年 お楽しみ給食

    2025年10月2日
      10月2日(木)。暖かい日差しに包まれた一日になりました。
      今日のお楽しみ給食は、3年1組でした。子供たちはウキウキで、楽しそうに給食の準備をしていました。
      正しい食器の並び方を確認し、みんなで「いただきます。」をしました。
      また、特別メニューの「お茶」もいただきました。
      特別なお楽しみ給食を、友達とお話ししながら楽しく食べることができました。
    • 10月1日(水)。朝は小雨が降りましたが、日中は秋らしい、天気の良い一日になりました。
      新津小の6年生の企画委員会の子供たちが、代表委員会で話し合い、新たなアイデアが生まれたので、校長先生と相談することになりました。子供たちが近い未来を創り出しています。
    • 9月30日(火)。2学期が始まってひと月、令和7年度が始まって半分が過ぎました。
      新津小の4年生の子供が、サッカーの練習に励み、よい成果を収めたことを校長先生に報告しました。
      新津小は、こつこつと練習に励み、自分を伸ばし続けている子供たちを応援しています。
    • 9月30日(火)。暑さが収まり、活動しやすい一日になりました。
      新津小の2年生の子供たちは、国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしました。
      学習のめあては、「朝のじゅういさんのしごとやくふう、そのわけを見つけて話し合い、思ったことを書こう」です。
      まずは、学習する本文の段落を、みんなで音読します。
      一人学びです。まずは、獣医さんの仕事をさがして、青色の線を引きます。
      担任の先生は、子供たちが理解しやすいように教えます。
      子供たち同士で、自分の考えを伝え合います。
      理解が深まっていきます。
    • 成果報告会・書道

      2025年9月29日
        9月29日(月)。午前中に、短い時間でしたが、強い雨が降りました。
        新津小の5年生の子供が、書道の練習に励み、よい成果を収めたことを校長先生に報告しました。
        新津小は、夢をもち、未来を創り出している子供たちを応援しています。
      • 9月29日(月)。少し蒸し暑さを感じる一日になりました。
        新津小の子供たちは、企画委員会の呼び掛けで、代表委員会を行いました。議題は「みんな 仲良くなろう」です。
        学級の代表児童が参加し、みんなで議題について話し合います。
        「5年生は、林間学校があるので、『仲良く』を特に意識して生活しています。」
        黒板書記さんが、出された考えを、素早く記録します。
        「企画委員のわたしたちが責任をもって、皆さんが考えた意見をもとに、『みんなが仲良くなる』活動を企画・進行します。」
      • 成果報告会・珠算

        2025年9月26日
          9月26日(金)。天気が良く活動しやすい一日になりました。
          新津小の5年生の子供が、珠算の練習に励み、成果を収めたことを校長先生に報告しました。
          新津小は、目標を持って、一生懸命に励む子供たちを応援しています。
        • 情報モラルの時間

          2025年9月26日
            9月26日(金)。暑さが戻ってきました。
            新津小の子供たちは、朝の活動で、「情報モラルの時間」を行いました。
            情報教育担当の先生が、オンラインで、この時間のめあてを話します。
            「今回は、ゲームをする時には時間を決めて行うことです。」
            主人公の小学生が、ゲームの点数をたくさんとりたいために、徐々にゲーム時間が長く夜中まで行い、日常・学校生活に支障が出るようになってしまいました。
            「ゲームは大好きだけど、時間を決めてやろう。」
          • 9月25日(木)。秋らしく空が高くなってきました。
            新津小の5年生の子供たちは、10月に林間学校を行います。その時に行う、キャンドルセレモニーの進め方を確かめました。
            キャンドルを囲んで、「点火の式」「ゲームやダンス」「消火の式」をみんなで楽しみます。