1月24日(金)。朝はかなり冷え込みましたが、日中は春が近くなっていると感じられるくらいの、暖かな一日になりました。
新津小では、子供たちに、日常に使うことの多い、ゲームやスマホの正しい使い方や、パスワードや写真の転送など、それらを利用するときに気を付けたい「情報モラル教育」を、定期的に指導しています。
今日は、朝の活動の時間に、全校の子供たちが「情報モラルの時間」に、オンラインで、情報教育担当の先生から、「時間を決めて使う」ことを教えていただきました。
映像の主人公は、日中も、夜、ベッドで寝ているときも、「スマホからの連絡が気になって仕方ない」状態になっている状態になってしまっています。
子供たちは、「情報モラルの時間」をとおし、ゲームやスマホ等を「時間を決めて使う」ことの必要性に気付くことができたようです。