2024年

  • 今日の保育

    2024年2月21日
      今日は、あいにくの雨でしたが
      異年齢で関わる姿が見られました。

      年中さんと年少さんは
      年長さんにありがとうの気持ちを
      伝えるために、製作活動を
      していました。
      年少さんの隣に年中さんが座り、
      気にかけたり優しく教えてあげたり
      していました。
      年中さんは、年長さんに教えてもらって
      誕生会の準備をしていました。
      年長さんが、何をするのか
      確認しながら教えてくれました。
      年中さんは、年長さんが教えてくれるのを
      一生懸命聞いてやってみていました。
      明日は、誕生会です。
      年中さんは、年長さんの司会の様子を
      「近くに座って見るんだ」と
      はりきっていました
      「教えてくれて ありがとう
      異年齢で関わりながら、進級や進学を
      心待ちにする子供たちですlaugh
      らんらんランチ
      ・わかめごはん
      ・鯖の竜田揚げ
      ・金平牛蒡
      ・大根の炒り煮
      ・マカロニサラダ
      ・肉団子煮
      ・春巻
      ・みかん
    • 今日の保育

      2024年2月20日
        とても暖かな一日でした。
        友達や異年齢で
        たくさん遊んでいました。
        年中さんは
        実習生の先生と一緒に遊びました。
        遊びに使うものを作っていました。

        新聞紙でほうきを作りました。
        これを使って
        玉を枠に入れる
        「しんぶんほうきでほいさっさ」(おそうじゲーム)
        をしました。
        チーム分けを考えたり
        体をたくさん動かしたりして
        友達と楽しく遊ぶことができました。
        いろいろな引き継ぎが
        始まっています。
        今日は 年中さんが、
        年長さんがいつも行っている
        誕生日の司会の準備と
        やり方を聞きに行きました。
        卒園 進級が近づいている
        気持ちになります。
      • 本日の保育

        2024年2月19日
          今日は、
          幼稚園特色化推進事業の協議会が
          ありました。
          今年度の完了報告と園評価の報告を行い、
          来年度についての話し合いをしました。

          保育の様子も見ていただきました。
          1年間ありがとうございました。

          今日は、あいにくの雨でしたが
          子供たちはそれぞれ元気に遊んで
          いました。

          年少さんは、遊戯室でサーキット遊びを
          したり、製作遊びをしたりしていました。
          年中さんも、遊戯室で
          しっぽ取りをして体を動かしたり
          製作遊びをしたりして過ごしました。
           
          糸引きゴマも頑張っています
          年長さんも、製作遊びをしたり
          遊戯室で卒園式に向けての活動も
          少しずつ進めたりしていました。
          らんらんランチ
          ・牛乳
          ・チーズコーン
          ・チョコロール
        • 今日は、火災を想定した避難訓練を
          行いました。

          先生の話をよく聞いて
          行動することができました。
           
          避難訓練の後、毎回
          各クラスで振り返りを行っています。
          年長さんは、煙の恐ろしさについての話などを
          真剣に聞いていました。
          年中さん、年少さんも視覚教材を使いながら、
          振り返っていました。
          年少さんは、防災頭巾が自分で正しく被ることが
          できるように再度やってみていました。
          午前中には、ふたばっこタイムを
          行いました。
          体操をしたり、マラソンをしたりして
          楽しく体を動かしました。
          次に、ふたばっこチーム対抗で
          しっぽ取りを行いました。
          始める前に、「エイエイオー!」と
          気合いを入れました。
          チームで作戦を立てて頑張りました
          ふたばっこグループの友達とも
          とても仲良しになりましたfrown
        • 今日の保育

          2024年2月15日
            雨が降りそうで降らない日でした。
            園庭で ふたばっこタイムができました。

            体操
            マラソンで体が温かくなりましたね。
             
            今日もグループ対抗
            しっぽ取りをしました。
            まずは、グループの子で集まりました。
            鬼のグループが
            何本しっぽを取ったかで競います。
            結果発表
            なかなかの接戦でした。
            これからも続けていきますので
            他のグループも頑張りましょう。
            遊びの様子です。
            クレープ屋さん 開店中です!
            年中さんが年少さんの保育室にいました!
            何か相談しているようです!
            明日も 楽しく遊びましょうね!

            らんらんランチ
            ・ごはん
            ・酢豚
            ・チンゲン菜ソテー
            ・揚げじゃが
            ・中華風大根サラダ
            ・しゅうまい
            ・パイン
                     でした。
          • 今日は、年中さんと年少さんで
            じゃがいもの種芋を植えました。
            ※じゃがいもの栽培は、幼稚園特色化
            推進事業です。

            まず始めに先生から、植え方を
            聞きました。種芋から芽が出ている
            のを見つけました。
            穴を掘り、種芋の芽が出ている方を
            上に置き、優しく土のお布団を
            かけてあげました。
            最後に「大きくなあれ、おいしくなあれ」
            の魔法をかけました
            じゃがいもを植えた畑の隣を見ると
            梅の花が咲いていました
            「きれいだね」「いい匂いがするね」
            「春が来たみたいだね」
            春がそこまで近づいてきているのを
            感じましたlaugh
            年長さんは、畑で育てている青首大根の
            収穫をしました。
            とても立派に育ちました
            自分で選んで抜いた大根を持って
            記念撮影をしましたsad
            ふたばっこも行いました。
            今日から新しい体操をしました。
            体のいろいろな部分をぶらぶら
            させて踊りました
            その後、マラソンをした後、
            ふたばっこグループでチームになり
            しっぽ取りを行いました。
            どのチームも頑張っていました
            らんらんランチ
            ・ごはん
            ・オムレツとスパゲティミートソース
            ・ツナじゃが風煮
            ・いんげんサラダ
            ・いかフライ
            ・人参煮
            ・杏仁豆腐
          • 今日は、今年度最後のリズム遊びでした。
            ※幼稚園特色化推進事業です。

            年少さんは、リズム遊びが大好きに
            なりました
             
            年中さんは、足先指先も意識して
            頑張っています
            年長さんは、最後のリズム遊びを
            楽しんでいました
            今日出席しているみんなで毛虫に
            なりました。
            息ぴったりでした
            毛虫から蛹になり、最後に
            蝶になって自由に羽ばたきました。
            年長さんのリクエストで、9ひきの
            『兄弟すずめ』をやりました。
            最後にいつもピアノ伴奏をしてくださる
            ボランティアの河合先生にありがとうを
            伝え、プレゼントを渡しました

            年少さんは、「うさぎのリズム遊びが
            楽しかったよ!」とうさぎの塗り絵の
            プレゼントをしました。
            年中さんは、折り紙を使ったプレゼントを
            送りました。
            河合先生から、「年長さんになっても
            がんばってね」と励ましの言葉をいただきました。
            年長さんは、一人一人が大好きな
            河合先生の似顔絵を描いて、プレゼント
            しました。
            3年間でとても成長したことをたくさん
            褒めてもらいました
            いつまでも別れを惜しんでいました…
            河合先生、ありがとうございましたlaugh


            年長さんは、畑で育てていた聖護院大根を
            収穫しました。
            園庭で、年少さんがリズム遊びの
            『兄弟すずめ』を年長さんの真似をして
            楽しんでいました。
            それに気付いた年長さんが、一緒に
            なって遊んでくれましたsad
          • ふたばっこタイムから
            異年齢でグループを作りました。
            今日は
            一緒にお弁当を食べることにしました。

            年長さんが
            場を準備して
            年中さん 年少さんを迎えに行きました。
             
            みんなで食べると
            おいしいね!
            Jアラートの試験放送の日だったので
            訓練しました。
            年長さんが
            お雛様を飾ってくれました。
            みんなであれこれ考えて
            確認しながら
            飾りました。

             
            ぼんぼりに灯をつけたら
            みんな 歌い出しました
            お弁当の前に
            年長さんから 年中さん、年少さんに向けて
            雛飾りについての注意事項を伝えました。
          • 観劇

            2024年2月8日
              今日は、観劇の日でした。
              ※観劇は、幼稚園特色化推進事業です。

              むすび座さんの人形劇を見ました。

              まず始めに、『はらぺこぺっこん』
              のお話を見ました。
              みんな笑ったり驚いたり
              楽しそうに見ていました。
              年長さんは、人形がどうやって
              作られているのかなど、
              いろいろと興味をもっていました。
              次に、『ブレーメンのおんがくたい』を
              見ました。
              最後に記念写真を撮りました
              最後に人形を近くで見せて
              いただきました。
              むすび座さん、
              ありがとうございましたlaugh
              らんらんランチ
              ・ごはん
              ・チキンフリッターオーロラソース
              ・花野菜のコンソメ煮
              ・ポテトフライ
              ・海藻サラダ
              ・たこ焼き
              ・人参煮
              ・マンゴープリン
            • 年長参加保育

              マラソン

              おにのさんさんきょうだい
              子供たちも鬼になりました。

              年長ドッジボール

              ありがとうございました。
               
               
              未就園児学級 うさぎ組
              今回が今年度 最後となります。

              入園説明の間
              園児と元気に遊んでいた
              うさぎ組さんでした。
              1年間
              ご参加いただきありがとうございました。

              4月の入園式が楽しみですね。
              お待ちしています。
              ・ごはん
              ・マカロニとポークチャップ
              ・こんにゃく煮
              ・キャベツサラダ
              ・厚揚げ煮
              ・ブロッコリー
              ・フルーツかカクテル