2024年

  • 今日の1年生⑥

    2024年4月18日
      1年生は、算数の学習をスタートしました。今日は、教科書に載っている花や動物の絵を見て、どちらの数が多いのかを比べました。比べるときには数え間違いがないように、数えた絵の上に『おはじき』を載せていきました。
      子供たちは、数え方の一つの方法を、体験的に視覚的に理解することができました。
    • 6年生が1・2校時に、「全国学力・学習状況調査(1校時は国語科、2校時は算数科)」を実施しました。
      問題は、5年生までの学習内容が出題されます。
      子供たちは、最後まで粘り強く取り組みました。
    • 6年生が、1年生の給食の片付けを手伝っていました。6年生で給食を早く食べ終わった子から、1年生の教室に来て手伝うそうです。1年生を手助けしている6年生は、とても優しい表情です。こうした取組を通して、6年生の自己有用感が育まれていくことでしょう。
    • 今日の1年生⑤

      2024年4月17日
        1年生は、クーピーを使って、画用紙に『自分の好きな物』の絵を描きました。食べ物・動物・スポーツなどなど・・・好きな物がいっぱいです。担任の先生や友達とお話ししながら、楽しく絵を描くことができました。
        『自分の好きな物』、また学級のみんなに紹介してくださいね。
      • 全校「交通教室」

        2024年4月17日
          「交通教室」は、『子供たちが、正しい歩行の仕方や自転車の乗り方を身に付け、交通事故のない日常生活を送ることができるようにすること』が活動の目的です。
          よい天気になり、1・2年生は外で「交通教室」を行いました。正しい道路歩行の仕方を身に付けるため、学校周辺の道路を実際に歩きました。右側通行の徹底、横断歩道の渡り方などを確認することができました。
          3~6年生は、自転車の運転練習をする予定でしたが運動場が不良のために用できず、体育館で交通安全指導員の方の話を聞いたり、ビデオを視聴したりして、『ヘルメットのかぶり方』『自転車の点検の仕方』『自転車に乗る時のルール』『正しい自転車の乗り方』などについて学びました。

          子供たちは、「命を守る」ための活動に真剣に取り組むことができました。学んだことを実生活の中で生かすことができるよう、学校でも継続して指導します。御家庭においても、「交通安全」=「命を守る」ことについて、今一度お子さんと話をしていただきたいと思います。
        • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、あじのごまだれかけ、ひじきの炒め煮、豚汁」でした。「あじ」は、世界中で食べられている魚です。今日のように焼き魚にする他、煮魚や揚げ物にしても美味しく食べられます。あじを開いて干した「干物」は、静岡県の東部にある沼津市の特産物です。今日は焼いた後に、ごまだれがかけてありました。骨に気を付けていただきました。
        • 朝の活動の時間には、各委員会の委員長・副委員長の「任命式」をオンラインで行いました。
          一年間責任をもって活動に取り組み、新原小学校をさらによりよい学校にしていけるよう、委員長・副委員長さんを中心に、各委員会で工夫して活動してくださいね。新原小学校を素敵な学校にするのは、みなさん自身です。よろしくお願いします。
        • 昨年度、浜松市音楽科研究発表会に参加し、合唱を披露した5年生。音楽の授業で『ビリーブ』を歌っていました。子供たちは、歌うことが大好きです。音楽室に素敵な歌声が響いていました。
        • 今日の1年生④

          2024年4月16日
            1年生、初めての給食です。子供たちにとっては、どきどき・わくわく。美味しく、楽しく食べられるよう、準備から片付けまで時間を掛けて行いました。残さずに食べられた子も多くて驚きました。
          • 今日は、新年度になって初めての「ロング昼休み(時間が長い昼休み)」でした。外で遊ぶには絶好の気候です。たくさんの子供たちが、元気いっぱい運動場で遊んでいました。みんな、いい顔しています。