• 6年「万葉講座」

    2024年10月11日
      講師の先生方をお招きして、「万葉講座」を行いました。
      奈良時代の衣装に着替えて、学ぶ準備もばっちりです。
      言の葉=言葉
      万葉集の由来や作った人のことなど、いろいろなことを教えていただきました。
      社会科の授業(歴史)で学んだこともたくさん出てきました。
      クイズやビンゴを通して、万葉言葉や、当時から生息している植物などについて知ることができました。
      大盛り上がりでした。
      最後は、『和歌』にメロディーをつけて、講師の先生方と子供たちと、みんなで歌いました。
      教室に帰ってからも子供たちは、耳に残った『和歌』のメロディーを口ずさんでいました。
      心に残る「万葉講座」でした。
    • 今日は1・2年生が、「新体力テスト」に挑戦しました。
      2年生の皆さん、1年生のときの記録より上がりましたか?
      1年生の皆さん、初めて行った「新体力テスト」、どきどき・わくわくでしたね。頑張りました!
    • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、ししゃもの素揚げ、肉じゃが、もやしの味噌汁」でした。
      ししゃもは、骨ごと食べられるのでカルシウムをたくさん摂ることができます。カルシウムは、成長期の子供たちにとって大事な栄養素です。また、カミカミメニューにもなっています。よく噛むことで脳が刺激され、脳が活発にはたらきます。
    • B'zの楽曲『兵、走る』が体育館から流れてきました。「ゴールは、ここじゃない・・・」歌詞が心に入ってきます。
      5・6年生が、「150周年記念スポーツフェスティバルin新原」で、『兵、走る』をBGMにしてフラッグを使った表現運動を披露するようです。かっこいい!
      10/26(土)の本番めざして、本格的に練習が始まりました。
    • 1年生の教室で、9月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
      「みどりっ子賞」の取組は、子供たちの自己肯定感や友達を思いやる心を育みます。
    • 昨日、3・4年生が「新体力テスト」を実施しました。上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳び・長座体前屈など、体育館で行う種目の測定をしました。子供たちは自己目標を立てて精一杯に取り組むことを通して、自分の体力についての現状を知ることができました。
    • 今日の給食は、「ロールパン、牛乳、ツナ入りオムレツ、ごぼうサラダ、マヨネーズ、カレースープ」でした。
      「ごぼう」はヨーロッパ生まれの野菜ですが、盛んに栽培されているのは日本だけといわれています。たたきごぼうやきんぴらごぼう、筑前煮や豚汁、混ぜごはんの具など、和食によく合う野菜です。今日は、洋食の献立にも合うように、サラダになっていました。マヨネーズを和えて美味しくいただきました。
    • 来週10/16(水)に実施する「150周年記念『オーケストラと歌おう』集会」に向けて、朝の活動の時間に校歌を歌う練習をしています。息をそろえて、心をそろえて、素敵な歌声を体育館に響かせ、よい思い出をつくりましょう。
    • 2年生の教室で、9月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
      明日は、1年生の表彰を行う予定です。
    • 昨日実施の「5部会陸上記録会」、10月19(土)実施の「浜松市陸上大会」は、令和6年度をもって終了となります。
      「5部会陸上記録会」では、多くの子供たちが入賞し、有終の美を飾りました。
      【入賞結果】
      〇女子  50mハードル 1位、3位
      〇男子1500m     3位
      〇男子 100m     8位
      〇女子走り高跳び     6位
      〇男子走り高跳び     3位、5位
      〇男子走り幅跳び     8位
      〇男子ボール投げ     1位、8位
      〇男子4×100mリレー 8位
      〇女子4×100mリレー 7位