2024年

  • 本日、1年生の教室で、6月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。みんなの前で表彰されて、とても嬉しそうでした。表彰されている子供たち、みんないい顔しています。
    次回の表彰は、9月末から10月の初めにかけて行います。
  • 「30分間回泳」は、万が一の水難事故に備え身を守るとともに、泳力を向上させて自信を養おうと1966年から始まり、今回が59回目となります。
    今日の午後、5年生の参加希望者が、新原小のプールで「30分間回泳」に挑戦しました。古橋廣之進記念浜松市総合水泳場(ToBiO)が現在改修工事のため、今年度は各校で「30分間回泳」を実施することになりました。多数の保護者の方が応援してくださる中、子供たちは練習してきた成果を出し切ろうと最後まであきらめずに泳ぎました。
  • 4年国語科「本は友達」の学習では、お気に入りの本を友達に紹介するために、子供たちが本の帯やポップを作っていました。子供たちは、紹介したい事柄がはっきりするように本を読み返し、心に残る場面や叙述、作品を読んで感じたことなどを工夫してまとめました。紹介した本を友達が読んでくれたら嬉しいですね。
  • 「みんなのところへやって来た、『小さな友達』が喜ぶ家を作ろう!」・・・2年生は、図画工作科「ともだちハウス」の学習で、集めた材料で工夫して、『小さな友達』の家を作っていました。子供たちの頭には、『小さな友達』が家の中で暮らす様子、遊ぶ様子が思い浮かんでいます。子供たちはストーリーを友達と伝え合いながら楽しく活動し、「完成したよ!」と喜んでいました。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、ししゃもフライ、夏野菜カレー、フルーツポンチ」でした。
    野菜の栄養価は『旬』の時期が一番高く、味も美味しくなります。そして、夏が『旬』の夏野菜の多くは、体にこもった熱を体の中から冷ましてくれる水分やカリウムを豊富に含んでいます。今日の夏野菜カレーには、夏が『旬』のなす・かぼちゃ・トマトが入っていました。
  • 全ての子供を対象に、1か月に一度「ハート面談」を行っています。「ハート面談」での教師との対話を通して、子供たちの心の状態を把握します。また、「ハート面談」では、子供たちが自ら「気づき・考え、行動」していくことができるよう、それぞれのよさを教師が価値付けし、「勇気づけ」の言葉を掛けています。
    「ハート面談」は、今週から来週にかけて、朝の活動の時間に行っていきます。
  • 5部会水泳記録会に出ない子供たちは、今日が水泳部の最後の練習。自己記録の更新をめざしてタイム測定をしました。
    記録会に出場する子供たちは、スタート・ゴールの練習をしたり、出場種目の練習をしたりしました。
    7/25(木)が記録会・・・応援しています。
  • 4年外国語活動「What time is it?」の学習では、お気に入りの時刻とその理由を互いに伝え合う活動をしていました。
    ゲーム感覚で、楽しく英語を話す・聞く活動を通して、子供たちは英語に慣れ親しんでいきます。
  • 今日の給食は、「ふるさと給食献立」・「浜松パワーフード給食」、メニューは「玄米入り背割りロールパン、牛乳、鶏肉の照り煮サンドの具、ツナポテト、チンゲンサイのスープ」でした。
    チンゲンサイは浜松市の特産物で、ビニールハウスで一年を通して盛んに栽培されています。もともとは中国の野菜のため、中華料理によく使われますが、今日のような洋風のスープにも合います。
  • 1年国語科「おむすび ころりん」の学習では、みんなで音読をしていました。
    毎日、家庭で音読練習をしているため、みんなとても上手!言葉のまとまりを意識し、しっかりと声を出して音読することができていました。
    『おむすび ころりん すっとんとん  ころころころりん すっとんとん・・・』