2024年

  • 今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、揚げはんぺん、鶏じゃが、豚汁」でした。
    はんぺん・ちくわ・かまぼこ・魚肉ソーセージなどは、魚肉練り製品です。魚をすり潰してすり身にしたものに、調味料や澱粉を加えて混ぜ合わせ、形を整え、加熱して作ります。脂肪が少なく、たんぱく質やカルシウムが豊富な食品です。
  • 6年 修学旅行に出発

    2024年11月14日
      6年生が修学旅行に出発しました。今日は、国会議事堂の見学や、上野や浅草での体験活動、東京スカイツリーの見学が予定されています。
    • いよいよ明日から、子供たちが楽しみにしている修学旅行です。明日は朝が早いため、本日の5校時に図工室で「出発式」を行いました。修学旅行で楽しみにしていることやみんなが楽しむために気を付けたいことなどの発表がありました。
      『気づき・考え、行動する』・・・・・最高の思い出を作れることを願っています。

       修学旅行の様子は、来週からブログで紹介していきます。楽しみにしていてください。 
    • 3年生は総合的な学習の時間に、「新原大発見」をテーマにして調査活動をしています。今回の調査では、新原にあるお店や施設を中心に調べるようです。今日はグループごとに分かれ、『しまむら』『ワークマン』『翠月』『浜北北部交番』に出掛け、お店や施設の様子を見学したり、そこで働く人たちにインタビューをしたりしました。大発見が見つかったでしょうか?
      次回の調査では、『ガトーナチュール』に行くようです。
    • 今日の給食は、「ロールパン、牛乳、さつまいもコロッケ、だいこんサラダ、チンゲンサイのクリーム煮」でした。
      浜松市ではチンゲンサイをはじめ、多くの農作物が栽培されています。今年は梅雨の時期に雨が少なく、夏は猛暑の日が続きました。さらに9月には、市内の一部の農家が台風10号の被害を受けました。農作物の収穫は天候により、大きな影響を受けます。
    • 2年生の教室で、10月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
      今日で10月の「みどりっ子賞」の表彰は終了です。
      子供たちは表彰されることで自分のよさを知り、自身の成長のために「気づき・考え、行動」していこうとする意欲をもちます。
    • 2年生は、待ちに待った「校外学習」・・・フルーツパークへ出掛けました。
      温室では子供たちが、大きなバナナの葉やパパイヤの木に驚いていました。「パイナップルって、地面になる・・・。」と、いろいろな発見がありました。
      ミカン狩りは、初めて体験した子が多くいました。家族のために葉っぱつきのお土産ミカンを、嬉しそうにビニール袋に入れる姿がかわいらしかったです。
      広場では、「秋見つけ」をしました。子供たちは、色とりどりに紅葉した葉や木の実をたくさん見つけました。美味しいお弁当を食べて、最後にフルーツの遊具でいっぱい遊んで、大満足の子供たちでした。
      「また行きたい!」という声がたくさん聞かれました。
    • 3年生は、図画工作科の学習で「紙版画」に挑戦しています。今日は、版に黒のインクをのせて刷っていました。
      子供たちは、友達と協力して版に紙をのせ、馬簾を押し付ける力の加減を調整しながら刷り上げました。
      素敵な版画作品の完成です。
    • 3年音楽科「音の重なりを楽しみながら合奏しよう」の学習では、「エーデルワイス」の曲を、リコーダーと鉄琴を使って合奏練習していました。音色の異なる楽器の響きと重なりを楽しみながら、友達と協力して練習する子供たち・・・・・。12月の「150周年記念学習発表会」に向けて、練習の取組方も変わってきたように感じます。
    • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、あじのさっぱりソースかけ、はくさいの煮びたし、かきたま汁」でした。
      「かきたま汁」は、溶き卵を入れた汁です。卵は、1つずつ手で割って、異常がないか確認してから料理に使っています。卵の殻が入らないよう丁寧に調理しています。新鮮な卵を使った「かきたま汁」のふわふわの卵を、味わっていただきました。