2024年

  • 7/23(火)には、「1学期終業式」を行い、子供たちは夏休みに入りました。また、昨日7/25(木)には、「5部会水泳記録会」が開催され、学校代表の子供たちが活躍しました。
    新原小学校は、5月の悲しい出来事を心に、保護者・地域の皆様の御理解・御支援をいただいて、1学期の教育活動を終えることができました。心より感謝申し上げます。
    子供たちには、「気づき・考え、行動」し、安全で楽しい充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

    新原小学校は、8月10日(土)~8月18日(日)まで学校閉庁日となります。どうぞよろしくお願いいたします。
  • 新原諏訪神社の改修工事の終了が近づきました。工事用フェンスが取り外されて社の外観が見えます。この後もしばらく工事が行われるためロープを張り、区分して対応するようです。車の出入りもありますので、夏休み中にくれぐれも立ち入ることのないように、学校で指導をしました。御家庭・地域の皆様にも声掛けをお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
  • 夏休み2日目、午前中には「5部会水泳記録会」が行われました。
    子供たちは、自己ベスト更新をめざして一生懸命練習に取り組んできました。
    本番では、良い記録を出せるか不安や緊張がある中、どの子も持てる力の全てを出し切りました。
    自己ベストを大きく更新できた子も多くいました。惜しくも自己ベストを更新できなかった子もこれまで頑張ってきた成果を存分に発揮することができました。また、男子200mリレーでは、優勝をしました。
    みんなよく頑張りました。

    2学期には、陸上部の活動も始まります。陸上部の活動でも、皆さんの「一生懸命でかっこいい」姿を見せてくださいね。
  • 昨日の放課後、水泳部の最後の練習を行いました。選手の子供たちは、明日7/25(木)北浜中学校プールにて行われる「5部会水泳記録会」に参加します。自己記録の更新をめざして、練習の成果を発揮してきてください。応援しています!
  • 昨日7/23(火)1学期終業式の日、すっきりした気持ちで1学期を終えようと、子供たちが「片付け・整理・清掃」をしました。また、夏休みに各教室の「ワックス塗り」を行うため、教室内の机や椅子などを廊下に運び出しました。
    子供たちは、よく働き、安全に手際よく作業をしました。
  • 6年生は、各クラスのイベント係主催の「学年お楽しみ会」を行いました。
    まずは、クラス対抗&男女対抗の宝探しです。みんな一つでも多く宝を取ろうと一生懸命でした。
    後半は、待ちに待った自由時間!見学の子も一緒になって楽しみました。
    どの子も思い思いに楽しみ、いい表情をたくさん見ることができました。
    小学校生活最後のプール、よい思い出になってくれたら嬉しいです。
    イベント係さん、司会や準備体操など大活躍でした。
  • 楽しい夏休みを!

    2024年7月23日
      1学期最終日、子供たちは笑顔いっぱいの下校です。明日からは楽しい夏休み!素敵な思い出をたくさん作りましょう。
      8月29日(木)2学期スタートの日、また元気に登校してくださいね。待っています。
    • 「1学期終業式」

      2024年7月23日
        7/23(火)本日の1校時に、1学期の「終業式」を行いました。熱中症対策として、「1学期終業式」「2学期始業式」は、オンライン放送での実施としました。1学期に頑張ったことを、3人の代表児童が発表した後、校長が講話をしました。

        【校長の話】
        今日で1学期が終了します。1学期に登校した日数は、75日でした。皆さんにとって、どんな1学期だったでしょう。
        1学期の始業式に、私は皆さんに学校教育目標の話をしました。新原小学校の学校教育目標は、『夢に向かって ともに輝く みどりっ子』です。この学校教育目標は、皆さんが幸せになるための目標です。幸せになるために、皆さん自身がめざしてほしい、みどりっ子の姿です。そして、今年度新たに、ある大切な言葉・魔法の言葉を学校教育目標に添えたことを説明しました。覚えているでしょうか。そうです。その言葉は・・・・・『気づき・考え、行動する』です。「夢や目標を立て、今できることを決めて自ら『行動する』。何よりも大切なことは『行動する』こと。なぜならば、人は『行動する』ことでしか自分を変えること、成長させることができない。」・・・・・『気づき・考え、行動する』ことを日々積み重ねて、めざす姿に近づいていきます。そして、幸せになっていきます。
        1学期を振り返ると、皆さんは『気づき・考え、行動』し、成長できたことがたくさんあるのではないでしょうか。今から、『気づき・考え、行動する』を大切に過ごしてきた6年生二人に、1学期を振り返っての感想を発表してもらいます。
         
        〇6年1組 Nさん
        わたしは、『気づき・考え、行動』できる自分になりたいと、日々の生活の中で意識して過ごしました。その中で大切だと思ったことは、『決める』ときに正しい選択をすることです。少し面倒だな、大変そうだなと思っても、自分の成長につながる方を選んで『行動』できたとき、自分に自信がもてました。そして、いい気持ちになりました。
        わたしが自慢できることは、誰にでも、笑顔で手を振って気持ちの良い挨拶ができたことと、友達や下級生に優しく接することができたことです。この二つについては、自分で『決め』て『行動』することができました。
        夏休みも2学期も、『気づき・考え、行動する』ことを大切に生活していきたいと思います。
         
         〇6年2組 Mさん
        ぼくは、1学期を振り返ったとき、『気づき・考え、行動する』について点数をつけると40点ぐらいです。それは、自分で決めた目標を大切にして『行動』できなかったり、自分の弱い気持ちがあって一歩を踏み出して『行動』することができなかったりしたからです。
        ぼくは、6年生になったとき、下級生に優しくしたいと思いました。現在できていないわけではありません。でも、自分から進んで挨拶をしたり、声を掛けたりすることができたら、もっとよかったと感じています。
        自分から『行動』できるようになって、さらに成長して、なりたい自分に近づきたいと思います。

        二人のインタビューを聞いて、皆さんはどんなことを考えましたか。二人と似たような思いをもった人もいるのではないでしょうか。二人の話を聞き、皆さんはもう、『気づき・考える』まではできているのかもしれません。自分が成長するために、あとは『行動する』だけです。
         
        さあ、明日からは36日間の長い夏休みになります。ぜひ、夏休みにしかできないこと、夏休みだからこそできること、夏休みだから続けられることに挑戦してください。そして『行動』してください。また、「学びの貯金カード」の取組を大切にしてください。自分の成長のために、たくさんの貯金ができるといいですね。
        2学期には、一回りも二回りも成長した、笑顔いっぱいの皆さんと会えることを楽しみにしています。
      • 1年生は、小学生になって初めての夏休みです。夏休みの過ごし方について、夏休みの学習について、2学期初日の登校についてなど、夏休み事前指導を行っていました。
      • 自分の生活は自分でつくる。自分の学びは自分でつくる。・・・大切なキーワードは、「自己決定」です。
        今年の夏休みは、学校から指示して行う学習課題いわゆる「宿題」は、ほぼありません。子供たちは、家族と相談しながら、どんな学習をどの程度、いつやるのかを決め、自らの学びの成長のために学習していきます。
        配付された「学びの貯金カード」には、行った学習を記録していきます。自分の努力の足跡を残し、振り返ることを通して自分の成長を確認できるようにしました。