2024年1月

  • 今日の給食は、「マーガリン入りロールパン、牛乳、トマトオムレツ、お茶入りジャーマンポテト、チンゲンザイのスープ、みかん」でした。
    学校給食週間・静岡茶愛飲週間4日目の今日は、「お茶を使用した献立」でした。ドイツの家庭料理の「ジャーマンポテト」に静岡県産の茶葉が加えてありました。お茶の葉を料理に加えることで、香りが豊かになります。チンゲンサイのスープに使用しているチンゲンサイと、デザートのみかんは浜松産でした。お茶と地元の食材を味わいました。
  • 1週間の中で3回、月水金曜日に「縦割り清掃」をしています。6年生の清掃リーダーを中心に役割分担を決め、グループの友達と助け合いながら掃除をします。一生懸命に働くみどりっ子、素晴らしいです。
  • 今日の午前中は気温が上がり、走りやすかったですね。
    1・4年生が、持久走の試走を行いました。
    「持久走記録会」を初めて経験する1年生は、試走を通して記録会のやり方を覚えました。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、さばの塩焼き、だいこんの浅漬け、豆腐のみそ汁、焼きのり」でした。
    学校給食週間・静岡茶愛飲週間3日目の今日は、「給食のはじまり献立」でした。山形県鶴岡市の学校で、貧しくてお弁当をもってこられない子供たちに、お坊さんがお昼ごはんを用意したことが、給食の始まりと言われています。給食は、子供たちの元気な成長を願って生まれました。
  • 2年 持久走の試走

    2024年1月16日
      2年生が持久走記録会に向けて試走をして、本番で走るコースの確認、現在の自己記録(力量)の確認をしました。
      今日の記録をもとにして、本番で走るグループを決めていくことになります。
    • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、鶏肉のお茶揚げ、煮びたし、青のり団子汁」でした。
      学校給食週間・静岡茶愛飲週間2日目の今日は、「お茶を使用した献立」でした。鶏肉の唐揚げの衣に静岡県産の茶葉を混ぜて、「鶏肉のお茶揚げ」にしてありました。いつもの唐揚げとの味の違いを楽しみました。
      煮びたしに使われていた「こまつな」と、青のり団子汁に入っていた「みつば」が浜松産でした。
    • 5年生は、理科で「電磁石の性質」の学習をしています。今日は、セット教材を組み立てて回路をつくり、コイルに入れた鉄芯を電磁石にしました。電流を流すと鉄が磁石になる・・・子供たちは初めての経験に興奮していました。小さな釘が電磁石に何本つくか、挑戦している子もいました。
    • 1年生が、植木鉢の片付けをしました。仕上げは、濡れ雑巾でピカピカに。
      1年生では、生活科の学習でアサガオを育てました。2年生では、自分の好きな野菜を育てます。楽しみですね。
    • 6年生が、卒業制作の作品づくりに取り組んでいました。
      自分が好きな文字、自分の未来を示す文字、自分の目標などを色紙に書き、その色紙をオリジナルデザインの額縁に入れるようです。思い出に残る素敵な作品を仕上げてくださいね。
    • 今週から、朝の活動の時間と業間(15分休み)にも、「持久走練習」を行っていきます。3分間程度の時間を、自分の力に合わせ、軽快な音楽を聞きながら楽しく走ります。運動委員会の子供たちが、ペースメーカーとして先頭を走ってくれます。
      今日は15分休みに、1・3・5年生が練習をしました。目標に向かって頑張りましょう!