2023年11月

  • 修学旅行へ出発しました。
    朝の早い時間の集合でしたが、みんなとても元気です。
    わくわく、うきうき。笑顔いっぱいです。sad
    修学旅行の様子については、月曜日以降に掲載していきます。
    お楽しみに。
  • 2年 「校外学習」

    2023年11月15日
      2年生は、待ちに待った「校外学習」でフルーツパークに出掛けました。
      「今日が楽しみで早く起きちゃった!」という子がたくさんいました。
      温室では、子供たちが大きなバナナの葉やパパイヤの木に驚いていました。
      パイナップルって、地面になるんだ…といろいろな発見もありました。
      広場では、「秋見つけ」をしました。
      色とりどりに紅葉した葉や木の実をたくさん見つけました。
      最後にフルーツの遊具でたくさん遊んで、大満足の子供たちでした。
      また行きたい!という声がたくさん聞かれました。
    • いよいよ明日は、子供たちが楽しみにしている修学旅行です。明日は朝が早いため、本日「出発式」を行いました。
      修学旅行で楽しみにしていることやみんなが楽しむために気を付けたいことなどの発表がありました。
      天気が心配ですが、最高の思い出を作れることを願っています。
    • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、鶏肉の薬味ソースかけ、豚肉ともやしの炒め物、いか団子スープ」でした。
      「豚肉」には、私たちの体を作るもとになるたんぱく質だけではなく、ビタミンB1も豊富に含まれています。ビタミンB1には、ごはんやパンなどに含まれている糖質をエネルギーに変えるはたらきがあるため、不足すると体が疲れやすくなります。疲れやすさを感じた時には、食事の中に豚肉を取り入れるのもお勧めです。
    • 3年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習を行っています。今日は、浜北消防署赤佐出張所の消防士の方をお招きし、「スクール119」の活動を行いました。
      前半は、消防士の仕事や消防車両・救急車両についてのお話をお聞きしました。消防士の方が交代で働いていることや、どんな訓練をしているかを知りました。また、消防車両・救急車両の種類や役割についても学びました。
      後半は、仕事に使う道具や車両を実際に見せていただきました。
      今日の学習を通して、消防士になりたいと思った子がたくさんいたようです。wink
      また、本日は「総合的な学習の時間」においてゲストティーチャーの方をお招きし、「新原の歴史を学ぼう」の学習も行いました。
      ゲストティーチャーの方には、新原地区や麁玉地区の歴史についてお話していただきました。麁玉小の近くを天浜線(蒸気機関車)が走っていたため、当時は水泳の授業を行っていた子供たちの顔が真っ黒になってしまったというエピソードや、今の浜北西高校がある場所が昔は池だったというお話を聞き、子供たちは驚いていました。
      地域の歴史について、これまでの学びを確かめながら、さらに広げていくことができました。
    • 飼育栽培委員会の子供たちが、コミュニティ・スクールの取組で参加したボランティアの方々と一緒に、花壇の整備とプランターや鉢への苗植えを行いました。秋植え用のきれいな花々が、花壇や玄関を彩りました。
    • 今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、さばの塩麹焼き、切干しだいこんの炒め煮、豆腐のすまし汁」でした。
       11月24日は「和食の日」です。和食は、2013年に「ユネスコ無形文化遺産」に登録されました。和食の味わいの中で最も重要なのが「だし」です。今日のすまし汁には、かつお節と昆布でとった「だし」が使われていました。昆布やかつお節、煮干しなどを使ってとった「だし」は、香りがよく、旨味も豊富です。この旨味が和食の味の基本となります。
    • 1年音楽科「がっきと なかよくなろう」の学習では、子供たちが曲に合わせながら様々な打楽器を鳴らし、音色のよさや面白さを味わいながら楽しんでいました。
    • 4年生は、体育科の学習で「跳び箱運動」を行っています。今日の授業のめあては、『強く踏み切り、ピタッと着地!』です。子供たちは、友達と技を見合って自分の課題を見つけ、踏み切りと着地を調整しながら熱心に練習しました。
    • 3年理科「太陽の光」の学習では、子供たちが、鏡で跳ね返した日光は真っ直ぐに進むのかを調べていました。
      実験・観察を通して子供たちは、①跳ね返した日光は真っ直ぐに進むこと、②鏡の向きを変えても跳ね返した日光は真っ直ぐに進むことを理解しました。