2023年5月

  • 今日の給食は「ごはん、牛乳、ぶりフライ、たけのこごはんの具、すまし汁、こどもの日ゼリー」、5月5日の「こどもの日」にちなんだ献立でした。こどもの日は、子供たちの健やかな成長を願う行事で、「端午の節句」とも言います。今日の主菜の「ぶり」は、成長するにつれて名前が変わる、縁起の良い「出世魚」です。また、旬のたけのこが混ぜご飯の具に入っていました。子供たちの健やかな成長を願った献立でした。
  • 4年算数科「わり算のひっ算」の学習では、【たてる・かける・ひく・おろす】の順で計算する筆算のやり方を、全体で再確認していました。「簡単、簡単!」と、子供たちは練習問題に、意欲的に取り組みました。
  • 今日の給食は、「食パン、牛乳、バジルチキン、キャベツのドレッシング和え、コーンクリームスープ、みかんジャム」でした。
    「鶏肉」は、北アメリカ・南アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・西アジアなど、世界中の国々で食べられています。味付けは国によって様々です。日本では、から揚げやフライドチキン、焼き鳥や煮物などに料理されて食べられています。今日は、バジルという香草で下味をつけて香りよく焼き上げられていました。
  • 2年生は生活科の学習で、自分が好きな野菜を育てていきます。ミニトマト・ナス・オクラ・ピーマンなど、子供たちは、ゴールデンウィーク期間に購入した自分が好きな野菜の苗を、学校に持ってきました。
    今週の木曜日に、それぞれの植木鉢に苗を植える予定のようです。楽しみですね。
  • 6年生は体育科の授業で、「走り高跳び」の学習をしています。子供たちは、自己の記録の伸びや目標とする記録の達成をめざし、リズミカルな助走から力強く踏み切って跳ぶことができるように練習していました。120cmの高さを軽々と跳んでしまう子供もいて、驚きました。
  • クイズやゲームをして楽しみました。1年生の皆さん、もらったプレゼントを大切にしてくださいね。
  • 今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、さけの塩焼き、糸切り昆布の煮つけ、豚汁」でした。
    今日のごはんは、「麦ごはん」です。麦ごはんは、白米に麦を混ぜて炊いたごはんです。白いご飯の粒の中に、茶色い線が入った麦が混ざっています。麦は、白米よりもたんぱく質やビタミン、食物繊維が多く含まれています。お米とは違った食感があるのも特徴です。
  • 3校時には、全校児童が体育館に集まり、「ようこそ1年生集会」を実施しました。この会を行うため、運営委員会を中心になり、短い時間で準備をしてくれました。
    集会では、1年生を温かく迎えようとする気持ちが、とても伝わってきました。集会の目的である「仲良く活動すること」「一緒に喜ぶこと」が達成された素晴らしい会でした。
    特に、運営委員会の皆さんと6年生の皆さん、上級生としての自覚ある行動に頼もしさを感じました。ありがとうございました。
    これからも、これまで以上に、みどりっ子全員が仲良く楽しく生活してくれることを願っています。
  • 5月15日(月)より「縦割り清掃」がスタートします。「縦割り清掃」は、『①なかよしグループで助け合って働くことにより、協力や思いやりの心を育てること②場に応じた清掃の仕方を身に付けること』が目的です。
    6年生は、「清掃リーダー」として活躍し、リーダーとしての資質や自己有用感などが育くまれていきます。今日は、「清掃リーダー会」を行い、リーダーとしての心構えを確認するとともに、清掃活動の計画を立てたり、清掃用具の点検をしたりしました。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、揚げ餃子、中華炒め、わかめスープ」でした。
    浜松市は餃子の消費量が全国でも多い地域です。家庭でもよく食べられていることでしょう。餃子は中華料理の一つで、小麦粉で作った皮で野菜や肉を包み、蒸したり、焼いたり、揚げたりします。美味しくて食べやすく、一度にたくさんの栄養素をとれる料理です。今日は、揚げ餃子をいただきました。