2025年6月

  • 生徒会選挙

    2025年6月30日
       3人の立候補者が全校生徒に向かい、自分の公約を伝えようと熱弁をふるいました。それぞれの応援生徒も立候補者の人柄やこれまでの実績を挙げながらアピールしました。生徒達からの質問にも真摯に答えようとしていました。生徒たちは、自分の投票する候補者を選ぶために、真剣に資料に目を通しながら演説を聴きました。
       選挙管理委員の生徒たちは、会場準備から司会、投票関連の作業まで協力して運営しました。結果は明日以降に委員長から発表される予定です。
    • 3年技術科課外授業

      2025年6月27日
         3年生が技術科の授業で、地元の企業を訪問しました。
         企業について多くのことを知ることができました。また、動画を通して、工場内がどのような仕組みなのかを学びました。最後には、数人の生徒が、企業理念や製造業の良さなどに関しての質問をしていました。
         今後、学んだことを振り返って、より学びを深めていってほしいですね。
      • 生徒会選挙

        2025年6月24日
           部活動大会もたけなわですが、新生徒会の選挙運動が始まりました。
           来週の会長選挙に向けて、立候補した2年生たちが昇降口で、登校してきた生徒たちにアピールを繰り返してます。
           初日は、あいにくの空模様でしたが、笑顔で挨拶をする姿は、とても清々しい感じがします。どのような公約を掲げているのか、投票する全生徒に向けてしっかりと伝えていけるといいですね。
        • 中体連夏季大会

          2025年6月23日
            土・日曜日には、各地で中体連夏季大会が実施されました。
            3年生にとっては、集大成となる大会です。一秒や一点を争う勝負に、最後まであきらめない選手の姿がありました。
            結果はそれぞれですが、一人一人の頑張りは大きな称賛に値するでしょう。
            来週以降も試合が続きます。暑さには十分気を付けて、臨んでほしいと思います。がんばれ篠中‼
          • 夏季大会に向けて

            2025年6月19日
              今週末には、中体連の夏季大会が始まります。梅雨空はどこかに行ってしまい、いきなり厳しい暑さがやってきました。
              毎日暑さ指数を確認しながら、体調に注意を払っていますが、大会前にばてないようにしっかり食事と睡眠をとりたいですね。
              運動部だけでなく、文化部もコンクールや検定に向けて、各自が目標をもって取り組んでいます。
              3年生にとっては、大切な夏です。活躍を願ってエールを送ります。
            • 567組は本日、篠原協働センターで清掃活動を行いました。
              日常的には清掃することが難しい場所として、体育館のサッシや本館の網戸をきれいにしました。
              「利用する人に喜んでもらいたい」「きれいになってよかった」という感想もありましたので、
              ぜひ篠原協働センターを利用する際には、きれいになったサッシや網戸にもご注目ください。
            • 夏季大会 壮行会

              2025年6月13日
                 夏季大会の壮行会を行いました。
                 パワーあふれる2年生の応援団を中心に、生徒全員の力を結集して、選手・代表の皆さんに大きなエールを送りました。
                 壇上の各部の選手たちも、部長を中心にそれぞれの熱い思いを伝えました。残り少ない時間を悔いのないように過ごし、目標にチャレンジしてください。
              • 命の集い

                2025年6月12日
                   全校で「命の集い」を実施しました。
                   今年度は、スクールカウンセラーの袴田さんの話のほか、アサーションを取り入れた交流活動、縦割りリーダーや学級担任の話などを行いました。他者の考えを聞いたり認め合ったりしながら、よりよい人間関係作りに役立つコミュニケーションスキルについて学ぶことができました。
                • 水泳部 合同記録会

                  2025年6月11日
                    6/7(土)に水泳部は合同記録会に参加しました。
                    1年生は初めて大会に出場しましたが、みんな立派に飛び込み、そして泳ぎ切ることができました。
                    そんな1年生にいつも優しく教えてくれる2・3年生も、今年度初めての大会として頑張りました。
                    再来週には中体連の夏季大会がスタートします。そこに向けてまた泳ぎこんでいきます!
                  • テストに向けて

                    2025年6月10日
                       今週は1学期末の定着度テストを行います。部活動もテストが終わるまで休止です。
                       縦割りの掲示板には、各団からの励ましのメッセージが書かれています。1年生にとっては初めてですので、しっかりと準備をして臨む必要があります。学年主任を中心に、計画の立て方や学習の進め方のガイダンスを行い、自ら学習に取り組むよう促しています。成果の出方は個々に違いますが、最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。