11月19日(火)の給食

2024年11月19日
    米飯
    牛乳
    浜納豆煮
    セロリーうどん汁
    大根の浅づけ
    サツマイモと栗のタルトですsad
    今日は「ふるさと給食の日」でしたsad

    浜納豆煮で使用した「浜納豆」は浜松の特産物で、三ヶ日町にある大福寺に受け継がれてきました
    浜納豆は蒸した大豆を塩水につけてこうじ菌で発酵させたもので、
    寺でよく作られていたため「寺納豆 」とも呼ばれています
    今日は、浜納豆で野菜や肉を煮込んで浜納豆煮を作りました。

    作り方は、まずだし汁に鶏肉を入れて火を通します。
    ごぼう、こんにゃく、しいたけを入れ、煮込んでいきます。
    ごぼうに火が通ったら、にんじん、砂糖を入れます。
    浜納豆は、酒、みそと合わせておき、潰しておきます。
    浜納豆、酒、みそを合わせたものを入れます。
    よく煮込んで、最後にさやいんげんを入れたら完成です