米飯
牛乳
豚丼
金時豆の甘煮
じゃがいものみそ汁です
牛乳
豚丼
金時豆の甘煮
じゃがいものみそ汁です


今日から2学期の給食が始まりました。
昨日の給食はキーマカレーでしたが、台風の影響で残念ながら提供はできませんでした。
しかし
10月の献立に、急遽キーマカレーを取り入れることにしました。お楽しみに
さて、今日は「豚丼」でした。
「ぶたどん」と読むのか、「とんどん」と読むのか、いろんな場所で論争が起きていたようです。
正解は…どちらでもOK
北海道の帯広市が「豚丼」発祥の地といわれていますが、そこでは「ぶたどん」と読むそうです。
一般的には「ぶたどん」なのかもしれませんが、美味しければどちらでもよいですね


昨日の給食はキーマカレーでしたが、台風の影響で残念ながら提供はできませんでした。
しかし


さて、今日は「豚丼」でした。
「ぶたどん」と読むのか、「とんどん」と読むのか、いろんな場所で論争が起きていたようです。
正解は…どちらでもOK

北海道の帯広市が「豚丼」発祥の地といわれていますが、そこでは「ぶたどん」と読むそうです。
一般的には「ぶたどん」なのかもしれませんが、美味しければどちらでもよいですね




大量の豚肉を使用しました。

よく炒めた後、たまねぎ、にんじん、こんにゃくを入れます。




三温糖、酒、みりん、しょうゆを加えて、味がしみ込むまでよく煮ます。




最後に浜松市産の葉ねぎを加えて、完成です。


