パン
牛乳
黒はんぺんお茶フライ
もやしとチンゲンサイのサラダ
三方原ばれいしょのポタージュ
三ヶ日みかんシャーベットです
牛乳
黒はんぺんお茶フライ
もやしとチンゲンサイのサラダ
三方原ばれいしょのポタージュ
三ヶ日みかんシャーベットです



今日はふるさと給食週間4日目です


今日は「黒はんぺん」「チンゲンサイ」「三方原ばれいしょ」「パセリ」「三ヶ日みかん」が地場産物の食材です


浜松の三方原ばれいしょは、北海道と並び、全国的に有名なじゃがいもです
三方原台地を中心に栽培され、水はけのよい赤土と豊富な日照量により、でんぷん質が多く、ほくほくの食感とうま味が特長です
その三方原ばれいしょを使って、今日は「三方原ばれいしょのポタージュ」を作りました



今日は「黒はんぺん」「チンゲンサイ」「三方原ばれいしょ」「パセリ」「三ヶ日みかん」が地場産物の食材です



浜松の三方原ばれいしょは、北海道と並び、全国的に有名なじゃがいもです

三方原台地を中心に栽培され、水はけのよい赤土と豊富な日照量により、でんぷん質が多く、ほくほくの食感とうま味が特長です

その三方原ばれいしょを使って、今日は「三方原ばれいしょのポタージュ」を作りました

バターでベーコン・じゃがいも・たまねぎを炒めます。

炒め終わったら、食缶に取り出し、お湯を加えながらミキサーにかけます。




とろとろのペースト状になったら、また食缶に取り出し、釜に戻します。


キレイなじゃがいも色ですね
そこに温めておいた牛乳を入れます。
(牛乳を40℃以上に温めると、表面に薄い膜ができるので、ザルで濾します。)

そこに温めておいた牛乳を入れます。
(牛乳を40℃以上に温めると、表面に薄い膜ができるので、ザルで濾します。)

鶏がらスープ・塩・こしょう・生クリーム・パセリを入れて、75℃以上1分間の加熱を確認して、完成です





みっかたっばら みっかたっばら みっかたっばら ばれいしょ~
と、放送で「三方原馬鈴薯の曲」を聞きながら、おいしくいただきました

と、放送で「三方原馬鈴薯の曲」を聞きながら、おいしくいただきました
