米飯
牛乳
鶏肉の抹茶塩がけ
たけのことあらめの煮つけ
茶そうめん汁です
牛乳
鶏肉の抹茶塩がけ
たけのことあらめの煮つけ
茶そうめん汁です


今日は「八十八夜」の献立でした

2024年の八十八夜は、5月1日(水)です。
明日の給食はパンになりますので、今日実施をしました
八十八夜は立春から数えて88日目なので、立春が動けば八十八夜の日も変わります。
「夏も近づく八十八夜~♬」の歌の通り、春と夏の変わり目を意味する日です。
八十八夜に摘み取られる茶葉は皆さんご存じかと思いますが【新茶】ですね。
縁起の良い飲物として、5月には積極的に飲まれます。
今日は揚げた鶏肉に「抹茶塩」をかけました




2024年の八十八夜は、5月1日(水)です。
明日の給食はパンになりますので、今日実施をしました

八十八夜は立春から数えて88日目なので、立春が動けば八十八夜の日も変わります。
「夏も近づく八十八夜~♬」の歌の通り、春と夏の変わり目を意味する日です。
八十八夜に摘み取られる茶葉は皆さんご存じかと思いますが【新茶】ですね。
縁起の良い飲物として、5月には積極的に飲まれます。
今日は揚げた鶏肉に「抹茶塩」をかけました








また、「茶そうめん」を使用して茶そうめん汁を作りました





