3学期が始まりました
登校時には「あけましておめでとうございます」とあいさつをしてくれる生徒もいました。
気持ちのよいあいさつに朝から元気をもらいました。
始業式の前に表彰を行いました。
静岡県席書コンクール
絵画展
社会科自由研究
始業式では代表生徒が新学期の抱負を述べてくれました。
1、2年生は勉強と部活
3年生は勉強はもちろん、残りの中学校生活を楽しむことなどが述べられました。
校長先生からは
単なる学期の終わりにせず、次のステップへ進む0学期にしてほしい。とお話がありました。
生徒指導主事からは「言葉と距離感」というお話がありました。
篠原中では2学期に適切でない言葉や距離感で嫌な思いをした人がいました。
3学期は「言葉と距離感」を大切に友達とのかかわりをもっていきましょう
どの学年にとっても3学期は重要な学期となります。
自分の未来(Future)に向かって
いろいろなことに挑戦(Challenge)していきましょう
Challenge For The Future!

登校時には「あけましておめでとうございます」とあいさつをしてくれる生徒もいました。
気持ちのよいあいさつに朝から元気をもらいました。
始業式の前に表彰を行いました。
静岡県席書コンクール
絵画展
社会科自由研究
始業式では代表生徒が新学期の抱負を述べてくれました。
1、2年生は勉強と部活
3年生は勉強はもちろん、残りの中学校生活を楽しむことなどが述べられました。
校長先生からは
単なる学期の終わりにせず、次のステップへ進む0学期にしてほしい。とお話がありました。
生徒指導主事からは「言葉と距離感」というお話がありました。
篠原中では2学期に適切でない言葉や距離感で嫌な思いをした人がいました。
3学期は「言葉と距離感」を大切に友達とのかかわりをもっていきましょう

どの学年にとっても3学期は重要な学期となります。
自分の未来(Future)に向かって
いろいろなことに挑戦(Challenge)していきましょう

Challenge For The Future!












