2023年

  • マナー講座

    2023年10月11日
      2年生はマナー講座を行いました。
      職場体験に向けて社会人としてのマナー、立ち振る舞いを学ぶことができました。
      あいさつの声やおじぎなど、声を出したり礼をしたりして実践的な練習もしました。
      この1時間で学んだことを日々の生活に生かし
      職場体験でもその成果が出せるようにしていきましょう
    • Planting onions

      2023年10月11日
        5.6.7組で白玉ねぎと黄色玉ねぎの植え付け体験をしました。
        2・3年生は、昨年も行っているので、慣れた手つきでテキパキと進めることができました。
        1年生は慣れない作業に苦戦しながらも先生や先輩に教えてもらい、「農家さんは大変なんだなぁ~」と実感していました。

        元気に育つようにと願いを込めながら丁寧に作業していました
        3月の収穫が楽しみです
      • だ液のはたらき

        2023年10月10日
          2年生の理科で「動物の体のつくりとはたらき」について学習をしています。
          今日は、だ液のはたらきについて調べるための実験をしていました。
          ヨウ素液やベネジクト液を使って色の変化の観察です。
          グループの中で協力して実験を進めています。
          今日の実験でどんなことが分かりましたか?
          だ液のはたらきについて、実験結果をもとに説明できるよう
          今日の結果をしっかりまとめておきましょう
        • 修学旅行に向けて

          2023年10月6日
            3年生は修学旅行のしおりを作っていました。
            10月に入り、いよいよ修学旅行も迫ってきました。
            みんなワクワクがとまりません
            荷物の準備は進んでいますか?
            おみやげは誰に買ってくるのか決めていますか?

            再来週は怒濤祭。
            その次の週は修学旅行。
            と、3年生にとっては怒濤の2週間が待っています。
            体調を崩さないよう、しっかりと体調管理をしてください。

            お祭りで遊びすぎは要注意ですよsmiley
          • 職場体験に向けて

            2023年10月6日
              今年は久しぶりに職場体験が復活します。
              篠原地区周辺の事業所約30社が中学生を受け入れてくれました。
              感謝です。

              今日は、職場体験先が発表されました。
              その後、行き方や時間などを確認し、事業所の場所などを調べていました。

              幼稚園や保育園、スーパー、図書館、ゴルフ場、鉄工所など業種は様々。
              働くことを通して、将来のことを考えていくきっかけになるといいですねlaugh
            • 合唱練習

              2023年10月5日
                20日(金)の合唱練習に向けて昼休みと放課後の練習に力が入っています。
                どの学年もプレコンで他のクラスの合唱を聞いて刺激を受け
                さらに練習に力が入っています。

                結果発表の時に最優秀賞になれたら一番嬉しい。
                でも、それは学年でたった1クラスだけ。
                最優秀賞になれなかったときに
                「悔しい」と思ったらそれは頑張ってきた証拠。
                「やっぱりな」と思ったら練習が足りなかった証拠。

                結果発表の時にクラスみんなが最優秀賞を願うことができたクラスが成功だと思います。

                あと2週間。
                クラスで心をひとつに素晴らしい合唱を作り上げていきましょう
              • 女子卓球部

                2023年10月4日
                  女子卓球部 新人戦
                  予選リーグ
                  vs 細江中 ×
                  vs 修学舎中 ×
                  vs 江南中 〇
                  vs 北星中 ×

                  2年生が1名という団体戦の中で、相手校の1年生との対戦にはすべて勝つことができました。
                  また、2年生ダブルスペアにも勝つことができました。
                  1年生が多いチームですが、2年生のキャプテンが1年生を引っ張り
                  1年生は着実に成長しています。
                  初めての公式戦で緊張もあったと思いますが笑顔もみられてとてもすがすがしい戦いを見せてもらいました。
                  これからいくつもの大会が控えています。
                  たくさんの経験をして上達していきましょうsad

                  がんばれ女子卓球部
                • 2年生プレコン

                  2023年10月4日
                    2年生のプレコンが行われました。
                    男子の声が昨年よりも低くなり力強い歌声になってきました。
                    曲想も1年生の時よりも難しく、練習を重ねないと合わせて歌うことができません。
                    合唱コンクールまであと2週間。
                    どのクラスも音程がとれていないところもあり、改善の余地はたくさんあります。
                    明日からの合唱練習はさらに集中して取り組んでいきましょう
                  • 男子卓球部

                    2023年10月3日
                      男子卓球部 新人大会
                      予選リーグ
                      vs 神久呂中 ×
                      vs 都田中  ×
                      vs 江西中  〇
                      vs 雄踏中  ×
                      予選リーグ 敗退

                      リーグ4位という結果でしたが
                      1年生大会の時には全然敵わなかった相手に善戦しました。
                      確実に実力はついてきています
                      2年生も多く、チーム内での戦いもし烈です。
                      チーム内でのレギュラー争いが激しいチームの方が全体の力は確実に向上します。
                      チームみんなで高めあいながら、試合に勝てるチームにしていきましょう

                      がんばれ男子卓球部  
                    • 中間MVG

                      2023年10月2日
                        中間MVGの発表がありました。
                        「青組」

                        これからMVGに向けて各団何ができるか。
                        一人一人がMVGのためにやれることを考えて行動することが大切。

                        自分自身をより高めていくとともに、お互いを認め合いながらMVGを目指すことで
                        篠原中全体をさらに向上させていきましょうlaugh